健康(睡眠・運動・食事)

私が断捨離で捨てたもの

深井 順一|パートナーズ補聴器

補聴器による聞こえの改善は、聞こえの改善と補聴器のFAQ、にまとめています。また、個々の症状(症例)ごとの改善は、お客様の聞こえの改善事例にまとめています。

前回は、私自身が最近始めた断捨離に関して、記載してみました。

今回は、実際に捨てたものに関して、載せていきたいと思います。

意外に不要なものは、多く存在しており、捨ててみても、困らないとわかった段階で、捨てていったのですが、個人的には、だいぶスッキリしました。

あくまでも私の場合、という事にはなるのですが、どんなものを捨てたのか。その点に関して、参考にしていただければと思います。

断捨離で捨てたもの(大きいもの)

まずは、大きいものですね。これに関しては、

  • パソコン
  • パソコン用の机、椅子
  • ポット
  • 使わなくなった調理器具

になります。

パソコン

まずは、大きいもの。というか高いもの。という事で、パソコンです。

私の場合、家にi-macの27intのパソコンがありました。結構、大きいのですが、家でも仕事ができるようにしておけると便利だろう。という事で、だいぶ高かったのですが、i-macの27intのパソコンを買いました。

職場も実は、このサイズのものを使っているのですが、画面がでかいとできることが多くなるので、大きいものを買って、効率を良くしたかった。というのがあります。

ただ、実際に買ってみて感じたのですが、ほとんど家で仕事をすることはせず、さらにネットとYoutube、あとは、Netflixぐらいしか使っていないな。と思いました。

ちょうど、ipadを2年ぐらい前に買っていたので「もしかしたら、これで事足りるかも?」という事で、実験していきます。

押入れの中にi-macをしまい、その生活をしばらくするのですが、「正直、なくてもあまり変わらんな」と思いました。

上記の事であればipadで事足り、さらに複雑な事をすることはないし、仮にそういったものがあれば、職場のパソコンで代用できるので「よし、売ろう」となりました。

私の場合、家にはパソコンは不要でした。今現在は、ipadのみ家にあり、こちらのみですべて事足りています。

パソコン用の机・椅子

さて、i-macがいらない。となると、それ用に買った机、さらに椅子は、いらなくなります。

小さい机、椅子は、あるのですが、パソコンラックといえばわかりやすいでしょうか。ああいったものは、いらなくなります。

ですので、その大きい机、さらに椅子は、いらなくなり、そのままそれも捨てる事になります。

机と椅子、座るところは、家庭用の小さいもの。ニトリで売っているような小さい机で十分。ということがわかりました。

私の悩みのタネは、実は本でした。

私の場合、月4〜7冊、本を読むのですが、その際、基本的には、紙の本を読みます。

紙の本を買い続けていくと本のスペースをかなりとり、さらにどんどん本が増えてくるので、邪魔になったりします。

どうしても増えてしまうので、定期的に捨てたり、売ったりするのですが、それでも増えてしまいます。

しかし、紙の本で読む便利さ。付箋貼ったり、マーカーを書いたところをすぐ出せたり、その利便性の部分がある事から、紙の本から離れることができませんでした。

が、「本は、これ以上、多くするとまずいな」と思い、今現在は、少しずつキンドル版に移行するようにしました。

キンドル版は、キンドル版で、ipad、一つで、全ての本が読めるため、これはこれで便利です。読むことは、慣れてきたのですが、マーカーとか、読み返したい場所に関しては、もうちょっと使い込んで、使いやすくしたいところですね。

上記には、ipadについて、記載しましたが、このipadで読めるので、その部分もだいぶ助かっています。

本に関しては、売れるものは売り、さらに売れないものは処分して、捨てました。

ポット

最近、水を飲んで生活しているので、ポットはいらないな。と感じ、捨てました。

実は冬でも元々、そんなに使っていなかった。という所がありますので、どの道、捨てる事になっただろうな。と思っています。

使わなくなった調理器具

あとは、使わなくなった調理器具です。

実は、最近、食事を一日、2食にし、さらに腹7分目、8分目までしか食べないようにした事から、大きな調理器具は必要なくなりました。

その事から、使わなくなった調理器具も捨てました。意外に場所を取るので、だいぶスッキリしましたね。

元々、ないもの

元々ないものも記載していきます。元々ないものは、

  • テレビ
  • ソファー
  • 電子レンジ
  • 炊飯器

ぐらいでしょうか。

テレビ

テレビは、もうかれこれ、10年ぐらい家にありません。

元々、テレビに関しては、そんなに見なかった事もあり、一人暮らしをした時に「まぁあんまり見ないならいらないかな」という事で、買いませんでした。

その生活が続き、いまだにテレビは家にありません。天気予報に関しては、アプリやポータルサイトで確認できるので、あまり困ったことはありません。

また、念の為、家と職場に傘は、常においておき、どのような状況になっても、対応できるようにはしています。

なお、その弊害として、芸能人の方や芸人さんなど、テレビの世界の人はさっぱりわかりません。

ソファー

テレビがなければ基本ソファーもいらなくなります。ですので、ソファーもありません。

椅子は家にあるので、ふかふかの椅子一つあれば、基本的には、ソファーはいらないですね。

ただし、これは、私が一人暮らししているから。というところはあります。

電子レンジ

基本的にコンビニでご飯を買うことは、せず、さらに冷凍食品を買う事もしていないので、電子レンジはありません。

自炊がメインになりますので、電子レンジは不要でした。

炊飯器

炊飯器も元々ありません。お米がそんなに好きではなかったというところと、ものが増えると掃除したり、綺麗にしたりするものが増えるので、「手間が多くなるのは嫌だな……」と感じ、買ってませんでした。

最近、栄養学や腸に良い食事、腸活という言葉を聞くようになりましたが、それを聞いて「買わなくてよかったな」とも思っています。

ただし、これは、結果論になります。

いるか、いらないかのポイント

あくまでも私自身の場合ですが、いるか、いらないかのポイントは、頭で考えるより、実際に押入れの中にしまってしまい、その状態でも生活が成り立つか。で判断しました。

いるか、いらないか。だと頭の中でぐるぐぐる回ってしまい、判断しづらい事がありますので、実際にない生活をした方がわかりやすいです。

押入れの中に入れて生活。ない状態を想定して生活をしてみると「これはないと困るな」と思ったり、逆に「なくても平気だな」と、どちらかを思うはずです。

実際、私の場合は、パソコンに関しては、そのようにして判断しました。なお、この際、代用できるものがあれば、それで代用する。というのも手ですね。

パソコンに関しては、そのようにして判断し、結局、ipad、1つで、ネットも動画も、さらにキンドル、本も読めるので「これでいいじゃん!」となりました。

もちろん、この部分は、実際にそういった生活をしてみて感じた事ですので、そのように「試してみる」ということをすると、わかりやすいです。

そして、いらないものをどんどん捨てていければ、部屋は広くなり、さらに開放的な感覚、落ち着く感覚を感じやすくなります。

まとめ

断捨離した際に捨てたもの、さらに元々、ないものに関しても記載してみました。

私自身、そんなにものを必要としていないので、元々、物は少なかった方なのですが、さらに物が少なくなりました。

おかげで、1Kで21〜22平米しかないのですが、それでも十分すぎるぐらい広く感じています。部屋の広さは6畳なのですが、狭くは感じていません。

そんなに物がなくても困らないですし、自分がしたいことに集中しやすくなっているので、不要なものがない生活というのは、良いですね。

狭いと聞くと、もしかしたら、あまり良いイメージがないかもしれませんが、狭いと掃除がとにかく楽です。掃除機もすぐに終わりますし、ものが少ないと物のメンテナンスにかかる時間も少なくなります。

車を買えば、車の車検やら、ガソリンを入れるやら、さらに洗車やら時間が取られる訳ですよね。しかし、車がなければ、そういった時間は、取られずに済みます。

ですので、実は、断捨離すると時間が増えやすい。という大きな特徴があります。ですので、とにかく私の場合は、とにかくいらないものは、捨てました。自分の時間が欲しかったからです。

もちろん、この点は、必要な人は、持った方が良いです。この点は、他のもので代用できるか?もっと管理やメンテナンスが楽なものに代用できるか?と考えてみても良いかもしれません。

私の知り合いの方に、ご結婚されており、お子さんが2人いる方がいるのですが、車は、カーシェアリングで代用している。という風に聞いています。

そうすれば、お金は少しかかるかもしれませんが、車に時間をかく事がなくなりますので、お子さんとの時間も増やしやすくなり、かつ、奥さんとの時間も大切にされているそうです。なんとも素晴らしい時間、そして、お金の使い方です。

このような生活がしやすくなるのが断捨離です。

なお、自分としては、ipadの便利さに気づけた事が一番大きかったです。それでほとんどできてしまうので、なんというか、もっと早くそうしていればよかったな。と感じます。

そうすればi-macに関して買わなくて済んだし、さらにそれ用の椅子、机も買わずに済んだ。

まさに自分のお金の使い方のヘタさ。何も考えていない感。今の生活を便利にする事、ものを豊かにする事にのみ、集中してしまった事が、今の状況を引き起こしたのですが、この点は、反省しなきゃいけないなと感じています。

このように断捨離していくと、「自分がいかに無駄にお金を使っているのか」を実感できるので、お金に関しても、ちゃんと向き合いながら、使っていく事の大切さ、大事さを教えてくれます。

もし、仮に興味がある方は、少しずつでも良いので、初めてみることをお勧めします。

以上、本日も、最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。

ABOUT ME
深井 順一|パートナーズ補聴器
深井 順一|パートナーズ補聴器
使っている人が対応している補聴器専門店・代表
1986年、7月1日生まれ。生まれつきの難聴者で小学2年生の頃から補聴器を使っています。聞こえにくい側の状況やお気持ちは、同じ難聴者や当事者にしかわからないことがある事から、このお店では、実際に補聴器を使っている私自身がご相談を承っています。

お店のご紹介

初めまして、パートナーズ補聴器の深井と申します。

このお店は、生まれつき難聴で補聴器を使っている人が対応している補聴器専門店です。

お客様が抱えているお悩みごと、お困りごとの解決に貢献できるよう、完全予約制にして、ご相談を承っています。

お店の詳細は、以下のページへどうぞ。

記事URLをコピーしました