耳・補聴器のこと

正しいことではなく、好き嫌いで決めよう

深井 順一|パートナーズ補聴器

補聴器による聞こえの改善は、聞こえの改善と補聴器のFAQ、にまとめています。また、個々の症状(症例)ごとの改善は、お客様の聞こえの改善事例にまとめています。

こういった仕事をしていると日々、補聴器に関する質問や相談をいただくのですが、基本、私のスタンスとしては、補聴器は好き嫌いで決めていい。という事です。

ええ〜!好き嫌いで決めて良いの?とびっくりすることがあるかと思いますが、私のスタンスは至っていつもそうです。

補聴器の形や聞こえの改善。感じる音の感覚、相談する場所など、好き嫌いで決めていい。さらに仕事や生活、趣味、こういったものも好き嫌いでいいんじゃないか?と思っています。

理由はいくらでも作れるのですが、一番の理由は、自分が気に入ったもの、好きなものじゃないと続かないからです。

今回は、こちらに関して、深掘りしていきます。

好きじゃなければ続かない

私は、どうしても自分自身が補聴器を使っている人間ですので、難聴者側、補聴器を使っている側で、物事を考えてしまうのですが、その経験からお伝えすると、自分が使いやすいと感じているものじゃないと続かない。という事です。

補聴器は、耳に慣れ、かつ使うのが当たり前になってくると、一日中つけることになります。

これは、文字通りの一日中で、一日、12〜13時間、長い方だと16〜17時間、使うケースもあります。

これだけ長い間、補聴器をつけるとなると、実は大事なのは、使いやすさになります。

毎日使うものなので、この使いやすさ、自分が好きな使い心地、これがないと気になって仕方がありません。

なので、気に入っているもの、好きなもの、それじゃないと続かない。使い続けられない。というのが私の意見です。

正直、判断が難しいケースはあったりはするのですが、それでも、基本は、やはり好きなものを使う。で良いと考えています。

迷うケースとは?

大体の場合において、迷うケースというのは、正しいとされる行為があって、でも、その正しいとされる行為に自分は賛同できない。というケースですね。

例えば「聴力的に耳にかけるタイプの補聴器が良いだろう。でも、耳にかけるタイプは邪魔になるし、使いづらいんだよな……。う〜ん、どうしたものか」というようなケース。

別にこれは補聴器以外でも良いです。仕事で「これから、この業界が伸びてくるので、この業界にいった方がいいのかもしれない。でも、この業界の仕事よくわからないし、自分がやりたい事なのかな……」とかですね。

補聴器を使うのは人間ですので、その人間が迷うのは、大抵「一般的に正しいとされる行為があって、でも、その正しいとされる行為に自分は賛同しきれていない」という状況です。

個人的には、迷っている時点で、正しいとされている事に違和感や拒否を示している訳ですから、もう答えは出ているものだと思うのですが(正しいとされている事と自分の意見が合えば、そもそも迷ってない)、どうしてもこういった状況になると人は、迷ってしまいます。

そんな方にお伝えしたいのは「そんなのは好き嫌いで決めていい」という事です。

好きじゃないなら、それはしなくて良いですし、興味が出たり、面白そうだなと思うことは、してみればいい。ただ、それだけですね。

人間は実によくできていて、好きでないものは、そもそも続きません。仕事にしても、趣味にしても、人間関係にしても、好きでないものは、ストレスがたまり、さらにそのストレスは、どんどん蓄積していきます。

逆にストレスが溜まるからこそ、「ああ、これは自分に合っていないんだな、向いていないんだな」と分かる訳ですが、自分に正直になっていい。私は、そう考えています。

これは補聴器も全く同じで、好きでないものは使う必要はありません。そもそもの問題として、そうでないものは使い続けることができず、続かないからです。

あくまでも、これは私のスタンスですが、私のスタンスは、正しいことではなく、好き嫌いで決めていい。ただ、それだけです。

ケースバイケースで考えなければならない場面はあったりするのですが、基本的には、好き嫌いで良いと思います。

その理由は、好きでないもの、使いづらいものは、続かないからです。

まとめ

普段、自分が考えている事に関して、記載してみました。好き嫌いで決める。賛否両論だとは思いますが、私は、こういうスタンスです。

中には、「なんてけしからん内容だ!」と怒る方もいるかもしれないですね。

私はどうしても補聴器を使っている側、難聴者側の人間ですので、使っている側で判断してしまうのですが、正しいかどうかは別として、個人的なスタンス(考え)としては、こちらになります。

そして、それを支援しているのが、私の仕事ですね。

小さい補聴器が良いのであれば、小さい補聴器を使い、そこから聞こえを最大限、改善していければ良いですし、耳あな形補聴器の方がいいんだ。であれば、それでできることを最大限、支援していく、最善を尽くしていく。これが私の仕事です。

好き嫌いですので、そこに理由は入りません。これがいいんだ。それだけで良いんです。本来は。

正しいことではなく、好き嫌いで決める。私はシンプルにこれだけで良いと思いますね。

ABOUT ME
深井 順一|パートナーズ補聴器
深井 順一|パートナーズ補聴器
使っている人が対応している補聴器専門店・代表
1986年、7月1日生まれ。生まれつきの難聴者で小学2年生の頃から補聴器を使っています。聞こえにくい側の状況やお気持ちは、同じ難聴者や当事者にしかわからないことがある事から、このお店では、実際に補聴器を使っている私自身がご相談を承っています。

お店のご紹介

初めまして、パートナーズ補聴器の深井と申します。

このお店は、生まれつき難聴で補聴器を使っている人が対応している補聴器専門店です。

聞こえにくい側の状況やお気持ちは、同じ難聴者や当事者にしかわからないことがある事から、実際に補聴器を使っている当事者がご相談を承っています。

お店の詳細は、以下のページへどうぞ。

記事URLをコピーしました