補聴器のFAQ

補聴器の形状別、特徴とオススメの人

深井 順一|パートナーズ補聴器

補聴器による聞こえの改善は、聞こえの改善と補聴器のFAQ、にまとめています。また、個々の症状(症例)ごとの改善は、お客様の聞こえの改善事例にまとめています。

補聴器を選ぶ作業の中には、補聴器の形を選ぶ。というものがあります。

補聴器の形は、主に補聴器の使い勝手に大きく影響します。ですので、できれば自分自身が使いやすい。と思う補聴器を選べると良いです。

今現在、補聴器の形には、大きく分けると、耳にかけて使用するタイプ、さらに耳の中に入れて使うタイプの2つしかありません。

そして、それぞれの主流の形は、2つになりますので、2×2で、4つしかありません。

こちらでは、補聴器の形の全体像をまず記載し、その残りの4つの形に関して、どういった人にオススメの形状なのか。を解説していきます。

補聴器の形の全体像

まず、今現在の補聴器ですが、基本的に耳にかける補聴器の耳かけ形補聴器、そして、耳の中に入れて使う耳あな形補聴器。の2つが主流です。

実際には、これ以外の補聴器の形もあるのですが、耳の状況が特殊な人が使用するものになるため、基本的な補聴器の形は、耳かけ形補聴器、耳あな形補聴器、の2つとなります。

耳かけ形補聴器には、耳かけ形補聴器でいくつか種類があり、

耳あな形補聴器には、耳あな形補聴器でいくつか種類があります。

この中から、ご自身が使いやすいものを選んでいく。これが、補聴器の形を選ぶ。という部分です。

それぞれの特徴とオススメの人

特殊な耳の状況、あるいは、よほど特殊な聴力でない限り、

  • RIC補聴器(耳かけ形補聴器)
  • 標準BTE補聴器(耳かけ形補聴器)
  • CIC補聴器(耳あな形補聴器)
  • ITC補聴器(耳あな形補聴器)

補聴器の形は、上記の4つの中から選んでいく事になります。

RIC補聴器(リック補聴器)の特徴とオススメの人

RIC(リック)補聴器とは、耳かけ形補聴器の中でも小型の補聴器で、かつ、補聴器を装用した際に欠点となりやすい、閉塞感や自分の声が大きく聞こえる感覚。これを軽減しやすい補聴器です。

この補聴器は、RICと書いて、リックと読みます。リック補聴器。これが名称です。

補聴器を使う際の欠点の一つは、閉塞感や自分の声が大きく聞こえ、それが不快な感覚を引き起こす事です。イヤホンを耳に詰めた感覚、耳の中に水が入った感覚。という風に表現される方もいます。

この部分を軽減しやすいのが、この補聴器の大きな特徴です。そして、形状が小さく、目立ちにくい。補聴器を自然に使いやすい。という特徴もあります。

その事から、

  • 小型で小さく、目立ちにくい、自然に使える補聴器が良い
  • 閉塞感や声が大きくなる感覚など不快感は、極力減らしたい

という方にオススメです。

このお店の場合は、若い方や耳の状況的に不快感を感じやすい方には、この形状をオススメしています。

特にこのような聞こえの方は、特に不快感を感じやすくなりますので、その不快感を軽減しながら、聞こえの改善ができると、使いやすく、かつ、聞こえの改善がしやすくなります。

標準BTE補聴器の特徴とオススメの人

標準BTE補聴器とは、耳にかける耳かけ形補聴器の中でも、基本の形とされる補聴器の事です。

最近は、小型化されてきましたが、昔の補聴器は、全て、このような形でした。その事から、標準BTE補聴器。BTEというのは、耳かけ形補聴器を表します(Behind The Ear、耳の後ろにつけるの意)

この補聴器の特徴は、操作性です。形状が大きく、その事から、安心して耳につけられたり、耳につけた時の安定感が非常にあります。

その事から、

  • 手先が少し不自由な方
  • 操作性に少し不安を感じている方

そのような方にオススメです。

このお店の場合は、ご年配の方や手がリウマチで少々、動かしにくい方、そういった方は、操作性が非常に大事になりますので、このような形の補聴器をオススメしています。

どんなに良い補聴器でも、使えなければ意味はありませんので、使いやすい補聴器を選ぶというのは、非常に大事な事となります。

CIC補聴器の特徴とオススメの人

CIC補聴器とは、耳の中に入る補聴器の中で、小型のタイプの補聴器です。今現在は、IICと呼んだり、CICと呼んだり、非常にややこしいのですが、このページでは、CICで統一していきます。

CIC補聴器の読み方は、そのままで、シーアイシー補聴器。になります。

この補聴器の特徴は、物の邪魔にならず、さらに小型のタイプなので、目立たない、自然に使える。という部分です。

耳の穴の中に補聴器が入りますので、メガネやマスク。このようなものの邪魔になりません。そして、耳の穴の中に入る事から、耳の穴を覗き込むような変人さんがいない限りは、基本的には、見えません。

その事から

  • ものの邪魔にならず、目立ちにくいものが良い
  • 電話をよく行う方、しやすいものが良い方

という方にオススメです。

このお店の場合は、基本的にものの邪魔にならず、かつ目立ちにくいもの、あるいは、自然に使えるものが良い。という方が主に使われています。

そして、電話が多い方にもオススメです。耳かけ形補聴器は、耳の上に補聴器があるため、受話器を上にずらして行う必要があるのですが、耳あな形の場合は、今まで通り行うことができます。

ですので、電話を楽に行いやすい。という特徴があります。こういったメリットがあるのが、CIC補聴器です。

ITC補聴器の特徴とオススメの人

ITC補聴器とは、耳の穴の中に入れて使うタイプの補聴器の中で標準的なサイズの補聴器の事です。

ITCとは、In The Canalの略で、耳の穴の中に入れて使うカナルサイズの補聴器という意味になります。

この補聴器の特徴は、耳あな形補聴器の中で操作性に優れているところです。形状が大きくなる事により、扱いやすくなり、CIC補聴器よりも、使いやすさが上がっています。

その事から

  • 耳あな形を使いたいけど、操作性が心配な方
  • 手先が少し不自由な方

にオススメです。

このお店の場合は、耳あな形補聴器を使いたいけれども、操作性が心配な方、手先が少し不自由な方にオススメしています。

あとは、ちょっと難しいお話になるのですが、この形は、すべての機能が入っていますので、形が大きくなっても良いので、性能を重視したい。という方も同じくオススメしています。

CIC補聴器とITC補聴器の違いは、形状の小ささをとるか、性能をとるか。の2つに一つです。

形状の小ささを取る場合は、CIC補聴器で、性能の良さ、機能性を取るのでしたら、ITC補聴器になります。

なお、目立ちにくさを気にする場合は、基本的にCIC補聴器を使われた方が、使用されている方の満足度は高くなります。

補聴器の形別、特徴のまとめ

こちらでは、主に使われる補聴器の形に関して、その特徴、そして、どのような人にオススメなのか。その点をまとめてみました。

今現在、4つの中で選ばれることが多いのは、RIC補聴器とCIC補聴器の2つです。そして、人によっては、標準BTE補聴器を選んだり、ITC補聴器を選ばれたりと変わります。

人によって、どのような補聴器が使いやすいのか。は変わりますので、こちらでは、人ごとのオススメに関して、まとめてみました。

少しでもお役に立てたのであればこちらとしては、幸いです。最後まで、ありがとうございました。

ABOUT ME
深井 順一|パートナーズ補聴器
深井 順一|パートナーズ補聴器
補聴器を使っている人が対応している補聴器専門店・代表
生まれつきの感音性難聴で小学2年生の頃から補聴器を使用。補聴器の仕事は、2006年からで、2024年現在、18年です。自分自身でも補聴器を使っていることを活かして、お客様に貢献できるお店を目指しています。お客様からは、補聴器を使っている当事者なので、状況や気持ちをわかってもらいやすい、と評価いただくことが多いです。
記事URLをコピーしました