補聴器のFAQ

補聴器は聞こえにくい方につける。は、間違い

深井 順一|パートナーズ補聴器

聞こえの改善や補聴器のことについては、【FAQ】聞こえの改善と補聴器のFAQへ。お客様の改善事例は、聞こえの改善成功事例へどうぞ。

片耳にのみ補聴器をつける場合、たまに「聞こえにくい側の耳に補聴器をつける」という考え方をされるケースがあるのですが、このような考えは、実は誤りになります。

片方にのみ補聴器をつける場合は、効果が見込める耳、あるいは、聞こえの改善効果が高くなる方につける。が正解です。

というのも、補聴器はどのような耳でも補聴器をつければ、たちまち効果が見込めるというわけではありません。基本的に聴力低下が大きい方が補聴器による聞こえの改善度は低下します。

補聴器をつける場合の目的は、生活の改善です。ですので、聞こえにくい耳側につけるという考え方ではなく、聞こえの改善度が高くなる耳側に補聴器をつけることが大切です。

なぜ、効果が高くなる方に補聴器をつける?

わりと「聞こえにくい側に補聴器をつける」という考え方をされている方は、多いのですが、そもそも補聴器による聞こえの改善効果は、耳の状態が9割です。

これは、耳の状態が良ければ良いほど、聞こえの改善に貢献しやすく、逆に聴力低下や音声が理解できないなどの内耳の損傷(聴力低下が大きいということは、音を感じ取る神経の内耳の損傷がそれだけ大きいという事です)があると、補聴器による聞こえの改善は、限度が出てきます。

ここで大事なのは、補聴器による聞こえの改善度は、耳の状態によるということです。私は、これまで、多くの方を見てきましたが、基本、聴力低下のレベルが低ければ低いほど聞こえの改善効果は高くなることを経験的にも感じています。

ですので、「補聴器は聞こえにくい方につける」だと、改善できないケースがあります。

もちろん、例外のケースは存在します。その一つは、片耳は普通に聞こえていて、もう片方のみ聴力が低下しているようなケースです。

このよう場合は、聞こえにくい側につけることになりますので、そういったケースは除き、仮に両方とも聞こえにくく、片方のみ補聴器をつける場合は、聞こえの改善効果が高くなる方につける。が良い考え方です。

補聴器は、どのような聴力でも改善できるというわけでも、どのような聴力でも一定まで改善できるというわけではありません。

基本的に聴力低下が大きければ大きいほど、聞こえを改善できる量に限りが出てきます。

ですので、補聴器は、聞こえの改善度が大きい方につける。という考え方で改善していきます。

まとめ

補聴器について初めての方などは、気をつけないと「聞こえにくい側に補聴器をつける」という考え方で改善しがちです。

これはある意味、仕方がないことでもあるのですが、聴力低下が大きい方が聞こえにくさが高いので、その分、改善できれば、リターンが大きいからですね。

しかし、実際に改善していく場合は、聞こえの改善効果が高い方に補聴器をつける。という考え方で改善していきます。

ということで、補聴器は聞こえにくい方につける。は、誤りですので、そういった考え方は、やめましょう。

ABOUT ME
深井 順一|パートナーズ補聴器
深井 順一|パートナーズ補聴器
補聴器を使っている人が対応している補聴器専門店・代表
補聴器のお店には珍しい難聴の補聴器販売員です。生まれつきの難聴者で7歳の頃から補聴器を使っています。補聴器の販売員としての知識、技術に加え、一人の難聴者が自分自身の聞こえを改善した知識、技術も組み合わせながら、聞こえの改善、補聴器のご相談をしています。
記事URLをコピーしました