補聴器のFAQ

Bluetoothで繋げられる補聴器でできること

深井 順一|パートナーズ補聴器

聞こえの改善や補聴器のことについては、【FAQ】聞こえの改善と補聴器のFAQへ。お客様の改善事例は、聞こえの改善成功事例へどうぞ。

今現在の補聴器には、Bluetoothが内蔵されている補聴器も出てきました。

主に耳かけ形補聴器が主流になるのですが、Bluetoothが入っている補聴器の場合、スマホやパソコンと接続することで、そのまま音声が補聴器に入ったり、アプリを使うことで、補聴器の調整をすることができるようになってきています。

今回こちらでは、Bluetoothで繋げられる補聴器でできることについて記載していきます。

Bluetoothがつくことで、できるようになったこと

補聴器にBluetoothがつくことによってできるようになったことは、

  • 直接、音声を補聴器に送ること
  • アプリで補聴器の調整ができること

の2つです。

接続し、直接、音声を補聴器に送ること

代表格なのがこちらですね。スマホやパソコンと接続することで、そこにくる音声をそのまま補聴器に送ることができるようになります。

スマホと接続すると、音楽も電話もYoutubeとか動画に関しても、音声は、そのまま補聴器に入るようになります。

また、パソコンと接続できると、そのままzoomで会議したり、オンライン会議にも使えます(スマホでももちろんできます)

こちらは簡単に言えば、Bluetooth付イヤホンのような役割をしてくれる。ということです。

実は補聴器は機械の音にかなり弱いという特徴があります。機械から音を出し、その音を補聴器が拾う。例えば、テレビの音、電話の音声、そういったものは、結構聞きにくい部類に入ります。

ですので、機械の音は、そのまま補聴器に転送することで、聞きやすくしました。これがBluetoothですね。

実際には、その前からそういった技術はあったのですが、補聴器の機能が上がり、Bluetoothを補聴器に搭載できるようになってから、より便利に、より身近にできるようになりました。

アプリで補聴器の調整ができること

2つ目は、アプリで補聴器の調整ができること、操作ができることです。

ここは、使う方とそうじゃない方が分かれるところではあるのですが、メーカーが推奨しているアプリを入れることで、簡易的ではありますが、ご自身で自由に補聴器の調整ができるようになります。

補聴器の調整も簡易的ではありますができるようになっています。

割と細かな操作もできるものもありますので、そういったことをしてみたい方にはおすすめですね。

なお、私の場合は、お客さんにもよりますが、補聴器の調整を行い、細かな部分で、気になることがあれば、こちらで調整してみてください。とすることがあります。

補聴器の場合、こういったものを使って、どのような調整をすると、その方にとって良いのか、それがわかると調整するヒント、より改善するためのヒントを掴むことができます。

今までは、言葉だけでしか伝えられませんでしたが、こういった簡易的な調整ができるようになってくると、こういう風にすると、こうなる。という情報が共有しやすくなりますので補聴器の調整のヒントにする。ということもできるようになります。

まとめ

こちらでは、Bluetoothがついている補聴器でできることについて、記載してみました。

代表格なのは、上記の2つですね。直接、音声を補聴器に届けることができるのと、アプリで操作できるようになることです。

Bluetooth付イヤホンとアプリの2つが加わったような感じですが、あると良い方は、重宝していますので、そういったものがあると生活が良くなりそうな方には、おすすめです。

ただ、一つだけ注意が必要なのですが、Bluetoothはスマホと同じように消費量が多いので、電池がなくなりやすくなります。

ですので、使い過ぎるとすぐに電池が無くなったり、消費されがちになりますので、その点だけご注意ください。

以上、Bluetoothがついている補聴器でできること、でした。

ABOUT ME
深井 順一|パートナーズ補聴器
深井 順一|パートナーズ補聴器
補聴器を使っている人が対応している補聴器専門店・代表
補聴器のお店には珍しい難聴の補聴器販売員です。生まれつきの難聴者で7歳の頃から補聴器を使っています。補聴器の販売員としての知識、技術に加え、一人の難聴者が自分自身の聞こえを改善した知識、技術も組み合わせながら、聞こえの改善、補聴器のご相談をしています。
記事URLをコピーしました