オールマイティタイプの補聴器用乾燥機器、クイックエイド&クレイドル

補聴器は、精密機器であり、汗や湿気に弱い製品です。そのため、故障を少しでも減らすために乾燥機器、乾燥剤というケア用品が出てきました。

こちらは、その製品の一つ、クイックエイドに関して、ご紹介します。

クイックエイド

クイックエイドの概要ですが、

  • 価格:@8,080円(税込8%)
  • 特徴:乾燥、除菌、脱臭ができる製品
  • 備考:乾燥剤を変えていくタイプ(@590円8%税込)

となります。乾燥機器タイプですので、いくらかお値段はしますが、その代わり、オールマイティに使える優れた乾燥機器です。

当店では、いくつか乾燥剤、乾燥機器を扱っているのですが、

その内容に関しては、上記の通りとなります。

いくつかの製品と比較するとわかるのは、オールマイティに使えること、臭いが気になりやすい方にオススメできる。ということです。

全ての力が満遍なくありますので、どのような方にもオススメできるのが、こちらの特徴です。

クイックエイドの使い方

基本的にクイックエイドは、

このような機器で、中に補聴器を入れて使用します。

入れ方は、このようになります。補聴器ワンセットくらいの大きさで、入れたら、蓋を閉めます。

補聴器を中に入れたら、補聴器に使用している電池は、取り出し、上にのせておきます。この部分は、磁石になっており、なくしにくくなっています。

その後、クイックエイドを動作させるスイッチがありますので、そちらを押します。すると写真のように赤くなりますので、このまま放置しておいて大丈夫です。

基本的には、夜寝る前に補聴器を入れ、乾燥させる。という流れで構いません。

クイックエイドは、乾燥剤タイプですので、使用期限があります。大体、1〜2ヶ月に一度、中の乾燥剤を交換するイメージです。

夏だと、1ヶ月持たないこともあります。

交換の目安は、写真にある青い部分がピンク色になったら交換の目安となります。この部分も変化するようになっており、わかりやすく表記されています。

まとめ

クイックエイドは、補聴器に必要な乾燥、除菌、脱臭の3つをオールマイティに行ってくれる機器です。

それなりにしっかり補聴器をケアしたい、臭いが気になるという方には、クイックエイドをオススメします。

https://l-s-b.org/price-partners/shop-syouhin/silicagel/

https://l-s-b.org/price-partners/shop-syouhin/d-dry/