聞こえにくさにお困りの方へ、補聴器のご相談承っています。

深井 順一|パートナーズ補聴器

初めまして、パートナーズ補聴器の深井と申します。

私自身、生まれつきの難聴者で7歳から補聴器を使っています。

「え?補聴器を使っている人がお店をやっているの?」「難聴がある人で補聴器の仕事をしている人がいるんだ」なんて驚かれることもあるのですが、私自身も難聴で補聴器を使っています。

さて、このページをご覧の方で、以下のようなお悩みごとはありませんでしょうか。

このお店では、以下のようなお悩みごと、お困りごとの改善、ご相談を行っています。

このようなお困りごと、お悩みごとの改善を行っています

電話対応の仕事や家族、職場での会話が困難で、何度も聞き返すのにも疲れ、気持ちも落ち込んでいて、なんとかしたいと悩んでいる。

職場や家庭で相手の話が聞き取れないことが増えた。人と会話していて聞き返す回数が多くなった。

初めて補聴器を購入するにあたってどんなものを選んで良いかわからない。病院では、詳しくお話を聞く時間がなく説明もなかった。(補聴器や難聴について、あまりよくわからなかった)

言葉が聞き取れないことから、会話が成り立たないことがあり、不便さを感じていた。会話が苦手になっていた。

以前、別のお店で補聴器を試したとき、あまり効果が上がらなかった。他店では、ネットで調べたり、問い合わせたが、あまり力になれないと言われた。

原因不明の難聴で病院に行くが、治療方法がないと言われた。補聴器を使用したが、いまいちで仕事やプライベートでとても困っている。(頼れる補聴器店がなく、困っていた)

使用している補聴器が合っていなかった。補聴器をつけると風の音や水音がうるさく、散歩の時などは外していました。

左耳が聞こえないので、左側からの声かけに気づかない。左耳がまったく聴こえなく、右耳も聴力が下がっていた。

ほとんど聞こえないため、本人だけでなく家族も意思の疎通等で苦労が絶えなかった。(以前、補聴器を作った際、母がいくら訴えても「聞こえないはずは無い!」と嫌な顔をされ、補聴器を無駄にしてしまったことがあった)(ご家族様・娘様)

このお店では、実際に補聴器を使っている人が直接、ご相談を承っています。

聞こえにくい側の状況やお気持ち、補聴器を使った感覚など、実際に補聴器を使っている当事者だからわかることを活かして、より良い聞こえの改善、補聴器のご相談をしています。

また、補聴器や耳に関することは、専門的過ぎてわかりづらい部分が多くあります。

その事から、お客様が気になっていること、ご相談したいことがきちんと相談できるよう完全予約制にして、ご相談を承っています。

このお店で相談された方のご感想を紹介させていただきますと……

  • 補聴器を使って良かったです。これから、明るく生活できます。
  • 今まで聞こえないことにさえ気づいていなかった音(特に機械音、アラーム系)が聞こえるようになった。会社でも人に聞き返すことが減り、コミュニケーションに対するストレスが軽くなった。
  • 自分が補聴器ユーザーになることにとても不安を感じていましたが(つけても大して聴こえないんじゃないか、とか)思いきって本当によかったです。
  • 片耳しか聞こえないことに変わりはありませんが音がクリアに聞こえるようになったと思っています。聞き取れない言葉も時にはありますが、以前よりも積極的に会話をするようになりました。(クロス補聴器使用)
  • 別のお店のときに辛かった高音のひびきを軽減して頂けたおかげか、初期からとても聞きやすくなりました。使用に慣れてからは、当初の悩みもかなり解消され使ってみて良かったと思います。
  • 聞こえないストレスが全部とは言えませんが、だいぶ減りました。
  • 以前のものより、とても使い易くて、補聴器をしていることが苦ではなくなりました。今迄の補聴器が何だったのかと言うくらい良いです。
  • 今まで聞こえてなかった高い音を調整して頂き、人とのコミュニケーションも完全ではないですが、かなり改善されました。
  • 本当に奇跡の様です。嫌がらず、何度も調整して下さったり、試させて頂けたりした、深井さんの思いやりのお陰と感謝しています。(ご家族様(娘様)の声)
実際のお客様の声、50代女性、補聴器について初めての方。
実際のお客様の声、40代女性、補聴器について初めての方。
実際のお客様の声、40代女性、他店で補聴器を購入したがうまくいかなかった方。

補聴器による聞こえの改善には、限度もあるのですが、それでもご利用になったお客様がよりスムーズに日常生活を送れるようになったのであれば、本当に何よりです。

承っているご相談、症状

  • 聞こえにくさにお困りで、初めて補聴器をお考えの方からのご相談
  • お使いの補聴器に悩みがあり、改善や買い替えをお考えの方からのご相談

このお店では、これらのご相談について承っています。

初めに今現在の状況についてお伺いさせていただき、ご相談や補聴器の試聴を通じて、補聴器があると良いと感じた方、お求めの方のみ販売するような流れでご対応をしています。

誠に恐れ入ります、耳や補聴器に関するご相談ですが、耳の状態から今現在の状況、補聴器の使用の有無など人によって状況がまちまちで、このような対応をする。というのが非常に表現しづらい傾向があります。

そのため、このお店では、ご相談から始めさせていただき、相談や補聴器のレンタルを通じて、補聴器があると良いと感じた方、お求めの方のみ販売するような流れでご対応をしています。

※実際に補聴器をお持ちの方で、その補聴器が問題なく使えていたり、少し調整することで良くなるのであれば、買い替えは勧めず、そのままその補聴器を使っていただくこともしています。

また、承っている症状は、以下の通りです。

こちら以外のケースも承っています。お気軽にご相談ください。

ご相談の進め方(完全予約制)

お問い合わせページより、ご予約

このお店では完全予約制にして、ご相談を承っています。そのため相談をご希望の方は、以下のお問い合わせページよりご予約をお願い致します。

お問い合わせページには、Lineや電話番号、お問い合わせフォーム(メール)がありますので、連絡しやすい方法で、お問い合わせください。

Line、メール、電話などでご相談の日程を決める
お店でご対応

対応している人

深井 順一|パートナーズ補聴器
深井 順一|パートナーズ補聴器
補聴器を使っている人が対応している補聴器専門店・代表
Profile
初めまして、パートナーズ補聴器の深井と申します。生まれつきの感音性難聴で7歳から補聴器を使っています。1986年7月1日生まれ。出生は、静岡県静岡市、育ちは千葉県市川市。趣味は、サウナと読書。物を少なくすることで、色々と楽になったことから、今現在は、生活をシンプルにすることにハマっています。
プロフィールを読む
  • 名前:深井 順一
  • 生年月日:1986年7月1日(38歳)
  • 使用:補聴器は7歳から使用(使用歴31年)
  • 従事:20歳より補聴器販売に従事(従事歴15年)
  • 独立:2016年2月にお店設立(継続歴8年)
  • 取扱:フォナック補聴器、取扱歴15年
  • 使用:フォナック補聴器は20歳から自分の耳に使用(使用歴17年)
  • 備考:クロス補聴器、バイクロス補聴器の改善経験あり
  • 詳細:【自己紹介】対応している人は、こんな人

費用

補聴器のご相談、買い替え相談

  • 料金:相談料、補聴器のレンタルは、無料
  • 備考:ご購入時に購入する補聴器の代金がかかります
補聴器の価格の例。おおよそこのぐらいになります。(補聴器は非課税になります)

恐れ入ります、補聴器には、種類、形、性能について、さまざまなものがあり、お客様がどのようなものをお求めになるか、どこまで聞こえを改善したいかでも価格が変わってきます。

備考:当店の取り扱い補聴器(フォナックに関するご紹介)

保証(補聴器購入時)

補聴器をご購入の際、このお店では、

  • 満足保証(返金保証)【90日】
  • 製品保証【特例】
  • 不調保証【1年間】
  • 製品保証【2年間】

これらの保証をご用意しています。

このお店では、補聴器のご相談や試聴を通じて、補聴器があると良いと感じた方、お求めの方のみ販売するような流れでご対応をしています。

その過程で補聴器を購入し、補聴器、サービスにご満足いただけなかった場合は、どのような理由でも無条件で返金しております。そのような場合は、遠慮せずお申し付けください。

また、ご購入後、補聴器を使っていて気になることがありましたら、遠慮なくご相談ください。上記に用意している保証は、どれもお客様にとって良い補聴器を提供するためにご用意しているものです。

仮に不調や気になることがありましたら、遠慮なくお申し出いただけると嬉しいです。そして、きちんと適した補聴器を提供できるよう努めさせていただきます。

締切(限定)

このお店では、月3名限定で、補聴器に関する無料相談、無料レンタルを行なっています。聞こえにくさにお困りの方、補聴器のことでお悩みの方は、お気軽にお問い合わせください。

※2025年7月は、先着3名様までとなりますので、ご了承いただければ幸いです。

誠に恐れ入ります、このお店は、私一人(深井一人)がお客様の対応をしており、ありがたいことに長く通ってくださる方が多くなってきました。私としては、既にいるお客様も、これからお越しになるお客様にも、等しく貢献できるようにしていきたいと考えています。

ただ、お越しになるお客様、対応するお客様が多くなりすぎると、一人一人、きちんと対応することができなくなってしまいます。その事から、対応する人数に制限をかけています。

相談をご希望の方がいらっしゃいましたら、お早めにご連絡いただけると嬉しいです。

※無料相談されても、ご契約の義務は一切ございません。また後日弊店から契約を迫ることもしておりません。

こんな方には、オススメしません。

  • 聞こえにくいことにお困りではなく、特に不自由されていない方
  • とにかく安く補聴器を買えればいいとお考えの方
  • 手っ取り早く補聴器を買いたいとお考えの方

一方、こんな方にはオススメです。

  • 聞こえにくさに困っており、ご自身の聞こえを良くしたいとお考えの方
  • 自分の人生をより良いものにしていきたいとお考えの方
  • 補聴器を使うことに抵抗を感じている方、どこかでうまくいかなかった方

ー追伸ー

どのようなタイミングで記載しようか迷っていたのですが、私がこのお店で心がけているのは、補聴器を販売することではなく、ご相談いただいたお客様に成果を提供することです。

このお店で対応している私深井も生まれつきの難聴者であり、補聴器を使っている当事者です。ですので、聞こえにくいことで困ったこと、補聴器のことで悩んだことがたくさんあります。その事から、ご相談いただいたお客様に成果を提供すること、ここを心がけています。

それは、聞こえにくさにお困りの方であれば、なるべく聞こえを改善できるようにすること、聞こえの改善状態を最善の状態にしていくことになりますし、聞こえの状態は良いけれども補聴器が使いづらいのであれば、使いやすくすること、これらのことが当てはまります。

そのようにできれば、聞こえにくいことによる辛さ、大変さを減らすことに繋がりますし、何よりもお越しいただいたお客様の人生を少しでもより良いものにすることも可能になります。

初めて補聴器のご相談になる方でも、別の場所で相談してみたけどうまくいかなかったという方でも、ご相談は大歓迎です。

聞こえにくさにお困りの方や聞こえを改善し、ご自身の人生をより良くしていきたいという方がいらっしゃいましたら、まずは、以下のお問合せページより、お問い合わせください。

皆様とお会いできる日を楽しみにしています。

パートナーズ補聴器の概要

営業日時は、以下の通りです。土日も営業しています。

お店のアクセス、場所

  • 住所:東京都墨田区東駒形3-18-10 エグゼクトビル601
  • 最寄駅:都営浅草線、本所吾妻橋駅
  • 場所:本所吾妻橋駅、A0出口より、徒歩2分
  • 駐車場:当店専用は、なし。近くにコインパーキングあり

詳細は以下のページへどうぞ。

ご利用いただいたお客様の声(補聴器購入)

実際に補聴器をご購入になったお客様の声、および詳細については、以下の通りです。ご参考にどうぞ。

いただいたお客様の声から一部、ご紹介いたします。

初めての補聴器のご相談

突発性難聴、原因不明の感音性難聴の方

  • 改善:CIC補聴器(小型の耳あな形補聴器)
  • 金額:396,000円(税込)
  • 備考:CIC補聴器、両耳装用にて改善
Google mapへいただいたコメント

原因不明の感音性難聴の方

  • 改善:RIC補聴器(小型耳かけ形補聴器)
  • 金額:360,000円(税込)
  • 備考:RIC補聴器、両耳装用にて改善

生まれつきの感音性難聴の方

  • 改善:ITC補聴器(標準耳あな形補聴器)
  • 金額:360,000円(税込)
  • 備考:ITC補聴器、両耳装用にて改善

左、突発性難聴、右、原因不明の難聴の方

  • 改善:RIC補聴器(小型耳かけ形補聴器)
  • 金額:360,000円(税込)
  • 備考:RIC補聴器、両耳装用にて改善

他店購入で不調だった方からのご相談

原因不明の感音性難聴の方

  • 改善:RIC補聴器(小型耳かけ形補聴器)
  • 金額:372,000(税込)
  • 備考:RIC補聴器、両耳装用にて改善
Google mapへいただいたコメント

左、突発性難聴、右、原因不明の難聴の方

  • 改善:RIC補聴器(小型耳かけ形補聴器)
  • 金額:520,000円(税込)
  • 備考:RIC補聴器、両耳装用にて改善

生まれつきの感音性難聴の方

  • 改善:標準ITC補聴器(耳あな形補聴器)
  • 金額:560,000円(税込)
  • 備考:標準ITC補聴器、両耳に装用

生まれつきの感音性難聴の方

  • 改善:標準BTE補聴器(耳かけ形補聴器)
  • 金額:500,000円(税込)
  • 備考:標準BTE補聴器、両耳装用にて改善

ご家族様からのご相談

ご両親(母)が聞こえづらさにお困りだった方

  • 改善:パワー形BTE補聴器(耳かけ形補聴器)
  • 金額:460,000円(税込)
  • 備考:自立支援法制度利用(片耳装用)
ご家族様(娘様)の声
ご本人様の声

ご両親(父)が聞こえづらさにお困りだった方

  • 改善:パワー形BTE補聴器(耳かけ形補聴器)
  • 金額:491,730円(税込)
  • 備考:自立支援法制度利用(両耳装用)
ご家族様(息子様)の声
ご本人様の声

この他のお客様の声

実際にご来店いただいたお客様の声は、以下にまとめています。ご参考にどうぞ。

※下にある矢印を押すと、いろいろなページを見れます。また、見づらい場合は、画面をクリック(タップ)すると画面を大きくできます。

このお店における改善実績・お客様の属性

  • 男女比:男性37.61%、女性62.39%
  • 平均年齢:57.42歳
  • 症状の改善実績:以下に記載
  • 聴力の改善実績:以下に記載
  • 補聴器における改善実績①:補聴器74.36%、クロス13.67%、バイクロス11.97%
  • 補聴器における改善実績②:耳かけ57.47%、耳あな42.53%
  • 平均来店回数(購入までの来店回数):4.90回
  • 来店者地域分布:墨田区内6.84%、東京都内52.14%、首都圏内31.62%、首都圏外9.40%

このお店における、ご利用いただいたお客様の改善実績、属性については、上記の通りです。ご参考にどうぞ。

※こちらで記載しているのは、実際に補聴器をご購入になった方のみの集計になります。

男女比

  • 男性:37.61%
  • 女性:62.39%

このお店をご利用いただいた方の男女比はこのようになります。男性よりも女性の方が多いお店です。

平均年齢

  • 平均年齢:57.42歳
  • 備考:平均補聴器使用年齢は72歳

ジャパントラック2022年によると、補聴器を使い始める年齢は、平均72歳になるのですが、このお店での購入者の平均年齢は、上記の通りで、若い方が多いです。

症状の改善実績

  • 感音性難聴(生まれつき、原因不明を含む)の改善:41.88%
  • 老人性難聴(遺伝、加齢による難聴)の改善:26.50%
  • 突発性難聴の改善:16.24%
  • メニエール病の改善:5.98%
  • 高い音が大きく低下している難聴の改善:11.11%
  • 低音障害型感音性難聴の改善:10.26%

今まで対応した症状の改善実績(内訳)については、こちらの通りです。生まれつき難聴の方、原因不明の難聴は、感音性難聴に分類しており、遺伝によるもの、加齢による難聴は、老人性難聴にカウントしています。

なお、左耳、感音性難聴(生まれつきの感音性難聴)で右耳、突発性難聴になったなどがありますので、合計パーセンテージは、100%を超えています。ご留意ください。

聴力の傾向で見る改善実績

  • 両耳とも同じぐらいの難聴の改善:56.41%
  • 片耳のみ難聴の改善:14.53%
  • 左右の聴力が異なる難聴の改善:29.06%

聴力の傾向で見た場合の改善実績(内訳)は、こちらの通りです。フォナック補聴器の専門分野、クロス補聴器、バイクロス補聴器を扱っていることもあり、片耳のみ、あるいは、左右の聴力が異なる難聴の方の改善が他のお店と比べると多い状況にあります。

補聴器における改善実績①

  • 一般的な補聴器による改善:74.36%
  • クロス補聴器による改善:13.67%
  • バイクロス補聴器による改善:11.97%

補聴器には、いくつか種類があり、このお店における一般的な補聴器、クロス補聴器、バイクロス補聴器に関する改善実績の内訳は、このようになります。

補聴器における改善実績②

  • 耳かけ形補聴器による改善:57.47%
  • 耳あな形補聴器による改善:42.53%

補聴器の種類としては、ポケット形補聴器、メガネ形補聴器など特殊なものがあるのですが、それらを扱ったことはあるものの販売は、全くありません。

改善実績としては、耳かけ形補聴器57.47%、耳あな形補聴器42.53%で、若い方が多いせいか、一般的なお店よりも耳あな形補聴器(特に小型の補聴器)による実績が多いです。

※補聴器における改善実績①の一般的な補聴器の内訳となります。クロス補聴器、バイクロス補聴器は、耳かけ、耳あなの分類からは、除外しています。

平均来店回数(購入までの来店回数)

  • 平均来店回数(購入までの来店回数):4.90回

こちらは、実際に購入する補聴器が決まり、お渡しまでの来店回数になります。

人によって、短くなったり、長くかかることはありますが、聞こえの改善から、補聴器のお渡しまでの平均来店回数は、このようになります。

来店者地域分布

  • 墨田区内:6.84%
  • 東京都内:52.14%
  • 首都圏内:31.62%
  • 首都圏外:9.40%

このお店に来られる方のお住まいの地域分布に関しては、このようになります。

墨田区内(近隣)が一番数が少なく、東京都内、首都圏内(東京以外の千葉県、埼玉県、神奈川県、茨城県、栃木県の合計)の2つで80%以上になります。

これは、主にこのお店を見つけてくる方の発見ルートがYoutubeやブログ(webサイト)、Google mapなど、ネット経由になることが多いためです。

よくある質問(FAQ)

Q、お店に持っていくものは、ありますか?

  • 聴力検査などの耳のデータ(ある場合)
  • 過去に使われた補聴器(ある場合)

もし、耳鼻科さんで検査された内容(聴力検査のデータなど)をお持ちであれば、ご持参いただけると嬉しいです。

仮にない場合や測定した時期が古い場合でも、きちんとご相談できるよう検査機器は、一通り揃えておりますので、その点は、ご安心ください。そのままお越しいただけます。

また、既に補聴器をお持ちの方でしたら、古いもの、前に使っていた補聴器も手元にあればご持参いただけると嬉しいです。

この補聴器の「こういうところは良くて、こういうところが気になるんだよね……」など聞かせていただけると、私としてもお客様にとって良い補聴器を選んだり、設計したり、改善するヒントとなるため、大変助かります。

Q、各種制度は、利用できますか?

誠に恐れ入ります、利用できるものと利用できないものがあります。今現在、助成制度に関しては、

  • 障害者自立支援法
  • 高齢者補聴器購入制度(65歳以上)
  • 小児補聴器購入制度(18歳未満)
  • 医療費控除

の4つがあります。

その内、医療費控除のみ、残念ながら当店では利用できません。

そのため、仮に医療費控除の対象となるお客様の場合、医療費控除分を還元するため、少し割引して、販売をしています。

それ以外の助成制度は、ご利用いただけますので、ご希望の方には、当店からもご案内をしております。

補聴器のご相談、承っています。

初めて補聴器のご相談になる方でも、別の場所で相談してみたけどうまくいかなかったという方でも、ご相談は大歓迎です。

聞こえにくさにお困りの方や聞こえを改善し、自分の人生をより良くしていきたいという方がいましたら、まずは、以下のお問合せページより、お問い合わせください。

ご相談の流れは、以下の通りになります。

お問い合わせページより、ご予約

このお店では完全予約制にして、ご相談を承っています。そのため相談をご希望の方は、誠にお手数ですが、以下のお問い合わせページよりご予約をお願い致します。

お問い合わせページには、Lineや電話番号、お問い合わせフォーム(メール)がありますので、ご自身が連絡がしやすい方法で、お問い合わせください。

Line、メール、電話などでご相談の日程を決める
お店でご対応

皆様とお会いできる日を楽しみにしています。

記事URLをコピーしました