健康(睡眠・運動・食事)

サウナ始めました

深井 順一|パートナーズ補聴器

補聴器による聞こえの改善は、聞こえの改善と補聴器のFAQ、にまとめています。また、個々の症状(症例)ごとの改善は、お客様の聞こえの改善事例にまとめています。

まるで冷やし中華始めました。みたいな始まり方ですが、私もようやくサウナを始めました。

もともと、銭湯に週2〜3回、行っており、それなりに疲労がとれ、さらに良く寝れるようにもなっていたので、後回しにしていたのですが「良いなら、ちゃんとサウナを習慣にしたいな」と思い、体験してみることにしました。

その結果ですが、「サウナはすごく良い!」と思いました。

銭湯の温冷入浴法で十分かと思ったら、それ以上に疲れがとれ、良く眠れるようになることで、頭がだいぶスッキリするようになりました。

体が疲れやすい方、疲労がなかなか取れない方には、特にお勧めします。

それと同時に自分の頭で考える。ではなく、体験したことがないものは、ちゃんと体験してから判断することが大事だな。と痛感させられました。この点は、反省ですね。

なお、サウナに関しては、かなりの高温になりますので、心臓に疾患がある方やお医者さんに止められている人は、やめたほうが良いです。その点だけ、ご注意ください。

サウナを経験するまでの経緯

上記の通り、私の場合、元々、温泉で温冷入浴法。熱いお湯に3〜4分入り、冷たい水に1〜2分入る。これを3セット行うのを温冷入浴法というのですが、こちらをよくやっていました。

これを行うと体調も良くなりますし、何よりも、よく寝れるようになりますので、次の日は、体調がすごく良くなります。

これを元々やっていたので、サウナに関しても「同じようなものかな」と思い、かつ「あまりにも暑すぎるのもな」と抵抗があり、あまり体験しようと思いませんでした。

しかし、最近、お金の使い方。に関しても学ぶようにしているのですが、そこに出てきた内容は、健康、教育(知識、知恵)、経験(体験)。通称、3Kにお金を使うと良いよ。という事でした。

ここは、個人的にも「確かにそうだな」と思うところがありました。というのも、私の世代は、人生100年時代だからです。

長い間、仕事を続ける可能性が非常に高く、先を見たときに、この先、最も大事になるのは、健康。つまり健康な体が最大の資産になるな。と思いました。

仮に40代、50代に大病を患ってしまった場合、その状態で100歳まで生きる。というのは、体調の悪い自分の体を無理やり引きづりながら、生きていくようなもので、寿命が長くなれば長くなるだけ、健康な体は、最大の資産であり、優先順位がとても高い要素になります。というか、恐らく一番重要になります。

そこで、今現在「早々に健康的な生活しておいた方が良いな」と思い、自分の体を実験台にしながら、色々と模索しています。

実は、経験する前にふと思い出した言葉があります。

それは、ドイツの哲学者カントの言葉で「経験なしでは何も始まらない」と彼は言葉を残しており、経験が浅い人間、経験が狭い人間は、視野も狭い。という風にも言っています。

広さを伝えるのによく「東京ドーム○○個分!」なんて言い方をされますが、正直、実際にその場所に行って、体験した方がわかりやすいし、実際のところはわかりますよね。

経験する事はとても大事な事で、思いこみで全てを判断するべきではない。頭の中だけで全てを完結させてはならない。その言葉にも一理あるな。と思い、「これも一つの経験だ」とサウナを体験してみる事にしました。

その結果、サウナは、私の想像を超えるもので、とても良いものでした。

疲労回復、そして、頭のクリアさは、体感ですが、銭湯よりもだいぶ上のように感じます。もちろん、初めて経験した時だけではなく、その後、何回か通ってでの判断になります。

これを書いている時には、もう何度か通っているのですが、それでも平均的に体調の改善度、頭のクリア度は、良くなるな。と感じています。

サウナのやり方

サウナのやり方は、そこまで難しいものではありません。

基本的には、

  • サウナ:だいたい5分くらい入る
  • 水風呂:1分〜2分くらい入る
  • 外気浴:約10分くらい行う

これを2〜4セットぐらい行います。

最後だけ、サウナ→水風呂→水シャワーで締める。という流れですね。

なお、基本的に持っていくものはありません。だいたいサウナをするところがバスタオル、ウェットタオルなど用意している事が大半です。

サウナ

サウナの温度は、高いと高い程よく、サウナは、一段、2段、3段と上があります。熱は、上に行くといくほど、強くなるので、効果を一番に考えた場合は、上段が良いです。

足は、あぐらをかいて座り、だいたい5分前後ぐらい入ると良いです。ただ、苦しくなったりした場合は、無理をせず、そのまますぐに出たほうが良いです。無理はしないように。ですね。

私の場合は、中央の段に座り、だいたいあぐらをかいて座り、5〜8分ぐらいを目安にいつもサウナ室にいます。

最近は、体が慣れてきてしまったのか、5分ぐらいいて、ようやく汗が出てくるような状態になり、7〜10分ぐらいいることが多くなってきました。

水風呂

サウナで汗をかいたら、次は水風呂です。水風呂には、抵抗がある方もいるかもしれませんが、慣れれば、そこまできついものではありません。

汗を水風呂の水で軽く流し、その後、水風呂の中へ。だいたい1〜2分ぐらい。というかなり短い時間だけ、入っていれば大丈夫です。

で、水風呂が終わったら、体を軽く拭いて、外気浴に行きます。

外気浴

外気浴というのは、外で体を涼しむ行為です。実は、サウナで一番大事なのは、この外気浴です。体を休ませる。ということですね。

水風呂で冷やし、その後、体を簡単に拭いて、外に出て、体を休ませます。その時間は、だいたい10分ぐらいです。

体が少し冷たくなってくるような感覚まできたら、またサウナ……。という流れになります。

流れ

基本的には、サウナ→水風呂→外気浴。の流れになります。

細かいところを伝えますと、初めに体や髪を洗い(だいたい洗う道具は、施設に置いてあります)、その後、サウナの流れです。

そして、最後だけ、サウナ→水風呂→水シャワーで締めて終わりになります。

私の場合は、サウナ→水風呂→外気浴。これを3セット行い、サウナ→水風呂→水シャワーでおしまいにしています。

こちらができると、夜の睡眠の質はだいぶ良くなり、疲れがとれ、頭がかなりクリアになります。

無心というか、何も感じない。みたいな時もありますので、サウナの次の日は、集中力もだいぶ増します。

百間は一見にしかず。ではないのですが、ぜひ体験してみることをお勧めします。

ただし、心臓に疾患があるとか、お医者さんに止められているケースは、除きます。

まとめ

サウナに関して、体験してみて感じたのは、またさらに自分の状況をよくできるな。という感覚でした。

一応、今まで銭湯で温冷入浴法をやっていたので、これで十分かな。と思っていましたが、ちゃんと自分で体験することの大切さを感じました。この点は、反省です。

また少しずつサウナに関しても習慣化していって、自分の状態を良くできるようにしていこうと思います。

もし、気になった方がいれば、ぜひ体験してみることをお勧めします。

無理にする必要はないのですが、自分の体調を整えられる習慣。あるいは、方法を身につけておけると、疲れた時や体がきついな。という時に「これで改善しよう」という事ができるので、だいぶおすすめです。

その方法としては、サウナはだいぶおすすめですね。

本日も最後まで、ご覧いただきまして、ありがとうございました。

ABOUT ME
深井 順一|パートナーズ補聴器
深井 順一|パートナーズ補聴器
使っている人が対応している補聴器専門店・代表
1986年、7月1日生まれ。生まれつきの難聴者で小学2年生の頃から補聴器を使っています。聞こえにくい側の状況やお気持ちは、同じ難聴者や当事者にしかわからないことがある事から、このお店では、実際に補聴器を使っている私自身がご相談を承っています。

お店のご紹介

初めまして、パートナーズ補聴器の深井と申します。

このお店は、生まれつき難聴で補聴器を使っている人が対応している補聴器専門店です。

聞こえにくい側の状況やお気持ちは、同じ難聴者や当事者にしかわからないことがある事から、実際に補聴器を使っている当事者がご相談を承っています。

お店の詳細は、以下のページへどうぞ。

記事URLをコピーしました