【仕事場での聞きにくさが軽減】右耳のみ中等度難聴、クロス補聴器で改善しました
50代男性、加齢により、片耳のみ聴力が低下した方からご相談いただき、聞こえにくさの改善を行いました。耳の状態からをクロス補聴器を選択し、試聴。
結果
- 聞きにくい側から聞きやすくなった
- 仕事場での聞きにくさが減った
- 騒がしいところでも聞こえるようになった
との声をいただき、ご購入になりました。
では、どのような状況の方が、どう改善できたのでしょうか。例により、お客様より、情報開示の許可をいただきましたので、ご紹介していきます。どのように状況を改善したかを中心に記載していきますので、状況改善の参考にしてみてください。
お客様の状況
お客様の状況ですが
- 名前:T・Eさん
- 年齢:50代
- 性別:男性
- 症状:3年ほど前から右耳が聞きにくく、医師からは、老化と言われた
- 改善:クロス補聴器(補聴器側、クロス側ともに耳あな形)
- 備考:耳鼻咽喉科にて、何度か治療を試みたが改善しなかったため、ご相談に。
となります。聴力に関しては、
当店で測定した限り、このような状態でした。右が聞きにくく、左は、一部聞きにくくなっている状況です。
3年ほど前に右耳が聞こえにくくなり、初め、耳鼻咽喉科にご相談されたのですが、思うように聞こえの改善はできませんでした。そのため、耳鼻咽喉科を幾つか変更し、治療を試みましたが、どの場所でも改善できず、困っていた状況でした。医師からは、老化による難聴と診断され、治療を行うものの、ご自身の状況が良くなることはありませんでした。
そんな時に、ネットで耳について調べ、クロス補聴器であれば、自分の状況を改善できるのではないかとお考えになり、ご来店になりました。当店としては、耳鼻咽喉科にて治療をしたけれども改善できなかったということで、ご相談を承ることになりました。
お困りの現状としては、仕事、日常生活、どちらにも支障が出ており、その点を補聴器を装用することで、改善できるのなら、検討したいとのことでした。
実際の状況としては、左側から話されればわかるけれども、右側から話されるとわからなかったり、騒がしい中では、聞きにくく、コミュニケーションに支障が出ている状態でした。仕事は、ダンスの教師をしており、教える際やレッスン、広いホールでお話しでは、聞きにくさを感じることが多々ある状況でした。
これらの困っている部分を補聴器で改善させることとなります。
状況改善の考え
こちらに関しては、
- 基本的な方針
- この聴力に関する改善の選択肢
の二つに分けて記載していきます。
基本的な方針
はじめに行ったのは、耳の状況確認です。聴力は、上記の通りで、音声の理解度に関しては、
となりました。実際にお客様にテストした状況に関して、伺ったところ「右耳では、響いて音を感じ、よく理解できない」ということでした。このことから、直接聞こえない耳に補聴器を装用して改善させるのではなく、聞こえる耳に音を転送するクロス補聴器にて、耳を補っていくことに方針を決めました。
この聴力に関する改善の選択肢
補足として記載しますと、上記のような聴力の場合、厳密には
- 聞きにくい側に補聴器を装用する
- クロス補聴器で聞こえる耳に音を転送する
の二つの改善方法があります。どちらの方が良いかを判断するキーは、音の明瞭度が良いか、悪いか、こちらになります。簡単に言えば、聞こえにくい耳に音を大きく入れれば、音声が理解できるのか、できないのかになります。それは、一般的な補聴器の場合は、音を大きくして耳を補うためです。
耳の場合、音が聞こえることと音を理解できることは、全く別となります。ですので、音声が理解ができるかを基準にしないと、効果がない方法で補うことになりかねません。結果、困っている現状を最大限、改善させることができなくなります。
音声の理解度が低い場合は、残念ながら聞こえにくい耳に音を入れたとしても、うまく聞こえることはほとんどありません。そのような場合は、聞こえにくい耳に音を大きく入れて聞くのではなく、聞こえる耳で音を理解した方が、困っている状況をより改善しやすくなります。
それを実現するのが、クロス補聴器です。
クロス補聴器に関して、説明させていただきますと、このようなものになります。一般的な補聴器を聞こえる耳につけ、クロスは、聞こえなくなった耳に装用し、クロスで拾った音を、一般的な補聴器に転送します。このようにすることで、聞こえる耳に音が転送され、聞きにくい側の音も聞こえが良い耳で聞こえるようになります。
聞こえる耳につける補聴器は、このような穴が空いている耳栓をつけます。そうすると、聞きにくい側から来る音は、クロスにより、補聴器に送られ、聞こえるようになります。聞こえている耳側の音に関しては、補聴器で耳を塞いでいないため、今までどおり、聞くことができます。一つの耳で、左右の音、すべてを聞くのが、クロス補聴器です。
T・Eさんのケースの場合、左耳が聞こえていて、右耳が聞こえないため、左耳に一般的な補聴器をつけ、右耳にクロスをつけます。右耳に音を大きく入れたとしても、効果が見込めないため、クロス補聴器で補う方針で、聞こえを改善させていくこととなりました。
実際の対応
実際の対応としましては、状況をお伺いし、上記のように考え、お客様の対応をしました。こちらに関しては、
- 初回対応とクロス補聴器の試聴
- クロス補聴器の形状選定
- 製作後の試聴チェック
の3つに分けて記載していきます。
初回対応とクロス補聴器の試聴
はじめに行ったのは、状況の確認とどのように補ったら良いかを考えることです。状況改善の内容に関しては、上記の通りで、そのままそっくり、その内容をお客様に説明し、クロス補聴器で補っていくこととなりました。
店頭でクロス補聴器(耳かけ)を試聴し、聞こえる耳を塞ぎながら効果を確認すると「聞こえる感覚がわかる」とのことで、音を転送させて聞く感覚を理解いただきました。その後は、実際に日常生活の中で試聴し、どんな風に聞こえるのか、実際のところは、どうなのか。こちらに関して試していただくことになりました。
約一週間の貸出を行い、クロス補聴器の感想を伺ったところ「聞こえるようになっているのがわかった」そして「耳かけ形でもダンスしても外れることはなかった」とのことでした。使用時間は、1日約13時間であり、日常生活上から仕事場まで、様々なところで使用されました。この使用時間ですと、起きている間は、ずっと使用されていたことになり、補聴器のこともより理解できたのではないかと感じれる使用時間です。
クロス補聴器の効果に関して感じていただけましたので、ここから本格的な形状選定を行っていくこととなります。
クロス補聴器の形状選定
さて、本格的に形状の選定を行っていくこととなるのですが、今現在、聞こえの改善度に注目したクロス補聴器の選択肢としては、
の二つがあります。T・Eさんの場合、両方とも耳あな形の形状で、補っていくこととなりました。
その理由としては
- 職業上、よく動く
- 使用する時間が長い
の2つがあります。
初めに考えたのが、職業上、よく動くということです。その場合、耳から落ちないよう、しっかりと固定できるものが必要となります。そして、その場合、汗も多くなりますので、その影響に関しても考えなければなりません。補聴器は、汗や湿気に弱く、よく動く方の場合、汗の影響を受けにくい耳あな形の方が良い傾向があります。汗が補聴器そのものにかかりにくくなるためです。
また、使用する時間も長く、使用する場所は、仕事場だけでなく、日々の日常生活上でも使用しており、そうなると少しでも保ちが良いものが良くなります(そうでなくてもそうですが、特にという意味になります)。
クロス補聴器の場合、多いのは、
このタイプです。両方とも耳あな形のタイプと比較すると、聞こえる耳をふさがず使用できるため、快適に使え、かつ聞こえも改善しやすいというメリットがあります。それぞれのいいとこ取りをしているのが、こちらです。
クロスで重要な点として補聴器側は、いかに耳を塞がないかがありますので、ここを最大限活かせるのが、この組み合わせとなります。
しかし、聞こえる耳につけるのは、耳かけ形の補聴器であり、細いワイヤーで繋がれているだけですので、耳にしっかり補聴器を固定する力がありません。耳にしっかり固定する保持力については、耳あな形の方が上になります。
となると、両耳とも耳あな形にした方が良くなるのですが、こちらの場合、聞こえる耳に耳あな形補聴器をつけるため、聞こえる耳側が聞きにくくなる可能性があります。
聞こえる耳に耳あな形補聴器をつけるイメージとしましては、このような状態です。赤い丸がついているところに大きな穴が空いており、そこから聞こえる耳側の音を入れ、聞こえるようにします。
この場合、聞こえる耳は、塞がないようにするために穴を空けて、聞きやすくするのですが、耳あな形の場合、耳の中に全ての部品を入れるため、どうしてもスペース的に厳しくなり、空ける穴に限度がでてきます。その点、耳かけ形は、耳の裏にかける部分に大部分があるため、耳の中を極力塞がないということが容易になります。
使用する環境上、汗の影響を受けにくくすること、動いても大丈夫なようにすること、こちらを重点的に行っていくため、両耳とも耳あな形のクロスで状況改善していくこととなりました。
製作後の試聴チェック
形状が決まったため、こちらを実際に製作し、試聴を行いました。その結果
- 騒がしい中でもより聞こえるようになった
- 聞きにくい側に来られても聞こえるようになった
- 仕事上、感じていた聞きにくさが減った
- ダンスをしても外れることはなかった
- 補聴器の装用がよりしやすくなった
とのことでした。
聞こえに関しては、耳あな形に変更することで、より聞きやすくなったとのことでした。特に騒がしい中での聞き取りがよくなり、困ることもより少なくなったとの評価をいただきました。また、聞こえるようになることで、仕事もしやすくなり、聞こえにくいことで聞き逃した際の不安やストレスもなくなったとのことでした。
心配だった点は、ダンスをした時に外れるかもしれないことでしたが、補聴器を耳に入れてダンスしても外れることはなく、ずっとつけていられるとのことでした。耳に入れた感覚もよく、ずっと使っていても問題ないこともわかりました。
聞こえにくさが改善できたこと、装用しても問題ないこと、これらにより、実際に補聴器をご購入となりました。
お客様の声
実際にご購入になられたお客様より、改めて相談されてどうだったのか。お伺いしてみました。その結果
とのことでした。こちらとしても、聞こえにくさを改善でき、何よりです。お困りの部分が少しでも解消されたのであれば、冥利に尽きます。
なお、当店でご購入いただいた理由に関しては
となります。信頼いただき、ありがとうございます。信じていただいたからこそ、聞こえの改善を最大限高められました。こちらこそ、感謝しています。
症例のまとめ
以上、T・Eさんの症例でした。片耳のみ聞こえにくさを感じていましたので、そちらを中心に聞こえの改善を行いました。耳の状態を見てみますと、音声を理解する力が低下しており、聞こえにくくなった耳に補聴器を入れても理解しづらいと判断し、クロス補聴器での改善を行いましたが、結果的に聞きやすくなり、何よりです。
通常、このような聴力の場合は、補聴器を装用して改善させるのが一般的ですが、その耳が補聴器の効果を期待できない場合は、クロスで改善させます。その方が聞こえにくさを改善できるためです。
ご来店時は、どこに相談しても改善ができなかったとおっしゃっていたため、こちらで無事、改善でき、何よりでした。今現在では、ほぼ一日中使用されており、なくてはならない存在となっているようです。補聴器があっても聞きにくいところはあるかと思いますが、あることにより、少しでも不自由を軽減でき、よかったなと感じています。