クロス補聴器のFAQ

クロス補聴器で耳鳴りは、軽減できる?

深井 順一|パートナーズ補聴器

補聴器による聞こえの改善は、聞こえの改善と補聴器のFAQ、にまとめています。また、個々の症状(症例)ごとの改善は、お客様の聞こえの改善事例にまとめています。

たまに聞かれることがあるのが、クロス補聴器で、耳鳴りは、軽減できるのか。という点です。

この点に関しては、誠に申し訳ないのですが、クロス補聴器の構造上、基本的には、できません。

クロス補聴器を使うことで、より聞きにくさがなくなり、精神的にも落ち着きやすくなって、耳鳴りが軽減。

という二次的な効果は、あるかもしれないのですが、クロス補聴器は、直接、聞こえない耳側を聞こえるようにしている訳では、ないため、耳鳴りを軽減することは、できません。

こちらでは、クロス補聴器での耳鳴りに関して、まとめていきます。

クロス補聴器では、仕組み上、軽減できない

クロス補聴器は、聞こえる耳側に補聴器を載せて、聞こえなくなった耳側にクロスをつけ、聞こえる耳側に音を送る事で、聞こえを改善します。

言い方を変えると、聞こえない耳側を直接、聞こえを改善させることができないため、聞こえない耳側の音を聞こえる耳側で聞こえるようにした機器。それが、クロス補聴器です。

聞こえない耳側(耳鳴りがしている側)に直接補聴器を装用し、聞こえを改善することができれば、周囲の音や周りの音が入ることにより、耳鳴りを軽減する事は、できたりします。

しかし、クロス補聴器は、聞こえない耳側(耳鳴りがしている側)を聞こえさせている訳ではありません。

そのため、クロス補聴器を装用しても、耳鳴りは、基本的に変わらない事が大半です。

もちろん、聞こえるようになる事で、精神的に楽なり、それにより、軽減する。という事は、考えられますが、直接的な改善とは、なかなか言いづらい状況です。

クロス補聴器では、残念ながら耳鳴りの改善は、しづらいのが実情です。

まとめ

クロス補聴器は、基本的に聞こえる耳側に音を送る機器ですので、耳鳴りを改善するための仕組みというのがありません。

クロス補聴器は、片耳のみ難聴で、かつ、その片耳が一般的な補聴器では、補えないようなケースに使われます。

ですので、良くも悪くも、聞こえなくなった耳側は、そのままになります。

聞こえなくなった耳側に補聴器を装用しても、効果がみられないため、その耳側は、そのままにして、音を転送するようにしたのが、クロス補聴器ですね。

この点は、なかなか実物をみてみたり、経験してみないとどういうものかわからないかと思いますので、このような質問をいただくのですが、この点は、実物を経験すると、話は早いです。

以上、クロス補聴器と耳鳴りに関する内容でした。

ABOUT ME
深井 順一|パートナーズ補聴器
深井 順一|パートナーズ補聴器
補聴器を使っている人が対応している補聴器専門店・代表
1986年7月1日生まれ。生まれつき難聴で小学2年生の頃から補聴器を使っています。このお店では、実際に補聴器を使っている私自身が対応し、難聴の方の生活を支えられるお店を目指しています。
記事URLをコピーしました