生活に時間を作る

ものを増やすのは、簡単だが、減らすのが大変な社会

深井 順一|パートナーズ補聴器

補聴器による聞こえの改善は、聞こえの改善と補聴器のFAQ、にまとめています。また、個々の症状(症例)ごとの改善は、お客様の聞こえの改善事例にまとめています。

さて、ここ最近、断捨離に関して記載しているのですが、断捨離を行なっていて気づくのは、今現在の社会は、ものを増やすのは、簡単だが、減らすのが、とことん大変だな。という事でした。

ものを捨てる際、私の場合は、一つ一つ、「これはいる、これはいらない」と判断し、さらに小物はすぐに捨てられるのですが、ポットとか、机とかいす。こういったものは、地域(行政)のゴミ捨てサービスを利用しました。

そのまま捨てる訳にはいかないからです。(そのまま捨てると不法投棄になります)

まさに一つ一つ捨てていったのですが、この体験を通じて感じたのが上記の事でした。

ものは、アマゾンや楽天など通販を通して、簡単に購入できるのですが、捨てる場合、色々とお金や時間が取られたり、捨てるための労力というのが大きく発生します。

なんとも大変な時代だなと思うのですが、ここのところに関して、思ったことを記載していきます。

資本主義というものが溢れた時代

今の状況を一言で言うと、資本主義によって物が溢れた時代。ということですね。

ものを買う、ものを売買する事に関しては、非常にベクトルが向くのですが、ものを失くす、減らすという方向へは、全然力が向かない。

多くの場合、ものを買う時にお金が発生する事になりますので、その方向には、力が働くのですが、ものを減らす方に関しては、もちろん、お金は発生するのですが、ものを買う以上には、なかなか発生しません。

世の中を便利にする方向へは、基本、ベクトルが向くはずなのですが、ものを多くする方のベクトル、例えば、通販とか、アマゾンとかは、ものすごく大きくなっています。

しかし、世の中を便利にするという観点で見れば、ものを少なくする事によって得られる便利さ、幸せもあります。

であればこっちの方にも、ベクトルが向いてもおかしくないのですが、こっちの方は、お金が発生しにくいので、ベクトルが向きにくい。

そうなると資本主義の原理として、ものは、増えやすいのですが、ものは減りにくい事になります。

次々と新製品が出たり、新しい別のサービスが出てくることは、よくあることですが、「ものをたくさん捨てましょう」「もう皆さんには、ものは必要ありません。だって手元に全部あるでしょう?」みたいなものは、出てこない。

もちろんまだまだ良くなる必要があるものがあるのは事実なのですが、「それ以上よくなっても仕方がないのでは?」というものもあります。

まさに資本主義の行き着く先ってこういうことなんだな。というのをすごく感じます。

ものが多いと失われるもの

物が多いと良いように思うのですが、前回記載したように、多い事によって失われるもの、デメリットもあります。

それは、一つ一つをしっかり見れないという事と購入後のケアに時間がかかる事ですね。

ものを得られる事による喜びは、もちろんあるのですが、逆にものが増える事によって失われるものもあります。

どのようなものも表裏一体で、良い部分もあれば、悪い部分もあります。

情報が多ければ、どれが良い情報で、自分にとって大事な情報か分からない。

ものが多ければ、どれが自分にとって大事で、どれがそうでないのかが分からない。さらにケアしたり、掃除したりする時間、ものを置くスペースもとる。

付き合う人が多ければ、どなたが自分にとって大切な人で、そうでないのかが分からない。さらに他人に使う時間が増え、自分の時間は失われる。

ものが多い事によって得られるものもあれば、ものが多い事によって失われるものもある。全ては、表裏一体、どんなものにも良い部分があり、悪い部分があります。

断捨離して気づく、少ない生活

メディアや世の中の風潮も、ものやお金、さらに人、そういったものに関しては、多いと多いほど良いようにいう印象がありますが、これらの内容を見ていると、個人的には、どこを目指しているのか、よく分からない感覚を感じます。

上記の通り、どんなものにも良い部分もあれば、悪い部分もあります。どんな人にとっても良い部分しかないものなど、実は存在しません。

ですので、私自身は、全部「好き嫌い」で判断すれば良いと思っているのですが、自分が好きなものは、残して、好きでないものは捨てる。これだけで良い気がします。

全部のものを多くするとまさにどんどん自分の時間がなくなってきますので、やはり私は、自分が大事にしたいものだけ残したいですね。

私の場合は、本質的なもの、実質的なものは好きなのですが、そうでないものは好きではありません。ですので、これも好き嫌いです。

断捨離して気づくのは、思いの外、必要なものは少ないんだなという事でした。今後も定期的に断捨離して、必要なものが少ない生活を自分なりに楽しんでいきたいと思います。

以上、断捨離して気づいた事でした。なお、資本主義の性質上どんどんものは増えていきますので、そこは注意したいところですね。

ABOUT ME
深井 順一|パートナーズ補聴器
深井 順一|パートナーズ補聴器
使っている人が対応している補聴器専門店・代表
1986年、7月1日生まれ。生まれつきの難聴者で小学2年生の頃から補聴器を使っています。聞こえにくい側の状況やお気持ちは、同じ難聴者や当事者にしかわからないことがある事から、このお店では、実際に補聴器を使っている私自身がご相談を承っています。

お店のご紹介

初めまして、パートナーズ補聴器の深井と申します。

このお店は、生まれつき難聴で補聴器を使っている人が対応している補聴器専門店です。

聞こえにくい側の状況やお気持ちは、同じ難聴者や当事者にしかわからないことがある事から、実際に補聴器を使っている当事者がご相談を承っています。

お店の詳細は、以下のページへどうぞ。

記事URLをコピーしました