補聴器のサポート

補聴器購入後の定期点検と聴力の確認まで含めた際の確認期間について

深井 順一|パートナーズ補聴器

聞こえの改善や補聴器のことについては、【FAQ】聞こえの改善と補聴器のFAQへ。お客様の改善事例は、聞こえの改善成功事例へどうぞ。

補聴器を購入した後ですが、できれば定期的な補聴器の点検ができると良いです。

補聴器は耳に慣れるようになると、かなりの頻度で使うようになりますので、それが故障したり、何か起こる前に定期点検やメンテナンスをお店の方でしてもらえると、困る前に対処でき、良い状態を長く続けやすくなります。

また、聴力に関しても、実は補聴器を使っている際に変化する時がありますので、その聴力の確認まで含めた確認に関してもあったりします。

今回こちらでは、補聴器を購入した後のことについてまとめていきます。

購入後の定期メンテナンス

上記に記載したとおり、補聴器は耳に慣れてくるとほぼ毎日使ったり、仕事の時だけ使っている方でも、かなりの頻度で補聴器を使うようになります。

どんな補聴器を使っているのかにより、気をつけるポイントは変化するのですが、大体のものには、音を拾うマイクや音を出すレシーバーと呼ばれる部品があります。

ですので、それらの部分に汚れが詰まったり、あるいは、搭載されている部品の劣化により、音が弱くなったり、聞きづらくなったりします。

音が聞きづらくなる。というと他人事のように感じるかもしれませんが、補聴器の場合、少し聞きづらくなるだけでも、急に困ることが増えてきてしまいますので、ちょっと面倒かもしれませんが、補聴器を購入した後は、定期的なメンテナンスに伺えると良いです。

期間は、何も問題なく日々日々使えている方は、半年〜1年に一度ほど。耳が汚れやすい方、補聴器の音が出る部分が頻繁に詰まってしまう方などは、もっと早めに定期的にきて、見てもらえると良いです。

基本的には、このぐらいのペースで見てもらい、故障したり、聞きにくくなる前に対処ができるようになると、ご自身が困る頻度を減らすことができ、結果、よい状態を長く続けやすくなります。

基本的にメンテナンスに関しては、予め何か起こりそうなことを事前に防いだり、使っている方がそのまま普段通り、過ごせるように支えるために行うものになります。

聴力の確認も含めた補聴器の見直し

基本は、上記の定期メンテナンスを行なっていただければ良いのですが、それ以外には、実は、聴力の確認も含めた補聴器の見直しもあります。

これは何かと言いますと、補聴器をつけ続けていると、何年か後にたまに聴力が変化していることがあります。

なかなか聴力が下がるとまではいえず、ある部分は、なぜか上がっていたり、ある部分は下がっていたりと、その言葉の通りですが、聴力が変化することがあります。

ですので、その変化した状態に補聴器の音を合わせ直すこともできると良いです。

この期間は、お店や機関によって変化するのですが、私は、2年に一度ほどは、改めて、耳の状況も含めた補聴器の確認全般をしたほうが良いと考えています。

以前は、気になった人だけ行なっていたのですが、調べてみると、大体2〜3年ぐらいのスパンで少し変化している傾向を感じます。

ですので、私の場合は(このお店の場合は)、2年に一度ほど、聴力の方の確認も含めた定期的な対応を行なっています。

仮に変化がなければ、そのままにしておき、変化があった場合は、その聴力をベースに新しく調整し直す。このようにして、合わせ直せると良いです。

補聴器は難聴の方の生活を支える道具だと私自身は考えています。ですので、仮に変化しているのであれば、その状態に合わせ直す。ということも補聴器はできますので、ここも少し面倒かもしれませんが、できればこれらの部分も含めた確認ができると良いですね。

すると、よい状態を続けやすくなります。補聴器を使うのが目的ではなく、補聴器で自身の生活を支えてもらうのが目的になりますので、このようなことができると良いかなと実際に補聴器を使っている私自身は思います。(お店の方でも行なっています)

まとめ

基本的に補聴器を購入した後は、良い状態を長く続けられるようにすること。こちらが大事です。

補聴器を使っている時間、あるいは、補聴器を使っている頻度は確実に上がり、さらに聞きにくくなってしまうと、困る割合が増えてしまいますので、なるべくそういった困る頻度は、減らせると良いです。

ですので、補聴器屋さんでは、補聴器のメンテナンスも行なっていたりするのですが、もし、良い状態をキープしたい場合は、利用していきましょう。

個人的には、定期メンテナンスであれば、半年〜1年ぐらいに一度でよく、耳の状況も含めた確認は、2年に一度ほどがちょうど良いのではないかと感じています。

実際には人によって変化することはあるのですが、大体このぐらいを目安にできると良いですね。

ということで、異常、補聴器購入後の定期的なメンテナンスについてでした。

ABOUT ME
深井 順一|パートナーズ補聴器
深井 順一|パートナーズ補聴器
補聴器を使っている人が対応している補聴器専門店・代表
補聴器のお店には珍しい難聴の補聴器販売員です。生まれつきの難聴者で7歳の頃から補聴器を使っています。補聴器の販売員としての知識、技術に加え、一人の難聴者が自分自身の聞こえを改善した知識、技術も組み合わせながら、聞こえの改善、補聴器のご相談をしています。
記事URLをコピーしました