クロス補聴器のFAQ

片耳のみ難聴(一側性難聴)を補聴器で改善するポイント

深井 順一|パートナーズ補聴器

聞こえの改善や補聴器のことについては、【FAQ】聞こえの改善と補聴器のFAQへ。お客様の改善事例は、聞こえの改善成功事例へどうぞ。

片耳難聴の場合、どのようにして、補聴器で聞こえを改善していければ良いのでしょうか。

こちらに関しては、結論からいいますと、聴力低下した耳側が補聴器で補えるのであれば、一般的な補聴器を使って、聞こえにくくなった耳を改善し、

仮に聴力低下した耳側が補聴器では、補えないほどのレベルだった場合は、クロス補聴器と呼ばれる聞こえる耳側に音を転送して聞こえを改善する補聴器で改善する事です。

片耳のみ難聴の方の場合、耳の状況によって改善する方法が異なりますので、こちらでは、その点に関して、まとめていきます。

当店では、聞こえにくさにお困りの方へ、聞こえの改善相談を行っています。お店の詳細は、パートナーズ補聴器の特徴をご覧下さい。

片耳難聴を補聴器で改善する方法

冒頭の通り、片耳のみ難聴の方の場合、

  • 低下した耳側が補聴器で補える場合は、補聴器
  • 補えない場合は、クロス補聴器

という2つの方法があります。

低下した耳側が補聴器で補える場合は、基本的に一般的な補聴器で改善していきます。

基本的には、ここの範囲内に入る聴力が対象です。これを超えると、超えるほど、補聴器による改善効果は、薄くなります。

聴力としては、だいたい70dB以内が対象になり、これより聴力低下が大きくなると低下した耳側に補聴器をつけても効果を感じづらくなります。

このような聴力の場合は、基本的に低下した耳側に一般的な補聴器を装用して聞こえを改善していくのがベストです。

クロス補聴器とは、音を転送するクロスと補聴器の2つを合わせた機器です。

一方、クロス補聴器。という少し特殊な補聴器もあります。

こちらは、片耳の聴力低下が非常に大きく、補聴器を装用してもほぼ効果が見込めない場合が対象になります。

このようなケースでは、低下した耳に音を入れても、ほとんど聞こえの改善効果が得られないため、聞こえなくなった耳側で音を聞くのではなく、聞こえない耳側の音を聞こえる耳側に音を転送して、聞こえを改善します。

このようなやり方で聞こえを改善するのが、クロス補聴器です。

仕組みとしては、聞こえる耳側には補聴器を装用し、聞こえない耳側には音を転送するクロス。と呼ばれる機器を使います。

そうする事で、クロスに入った音を補聴器に送り、聞こえない耳側の音を聞けるようにします。

簡単にいいますと聞こえない耳側に音の転送機を置いて、常時、聞こえる耳側に音を送るようにしている。という事ですね。

改善を理解するポイントは?

改善を理解するポイントは、補聴器はどんな難聴の方の状況もたちまちよくできる訳では、ない点です。

もしかしたら、このページを見ている方の中には、聴力が非常に低下してしまい、「補聴器で改善できますか?」とお医者さんに質問した事がある方もいるかもしれません。

その際「補聴器は残念ながら改善の効果がない」という風に言われたと思うのですが、それは、正解です。

まず、上記に記載した通り、仮に片方のみ難聴の方の場合、補聴器を装用して、聞こえの改善ができる聴力というのは、せいぜい70dBぐらいまでです。

できれば、60dBまでで抑えられていると良く、70dBより、下がると下がるほど改善効果は、下がります。

70dBより聴力が下がると片耳が聞こえているため、仮に補う事で聞こえは数値的に改善されたとしても、片耳の聞こえが良いため、その耳でほとんど聞こえてしまいます。

補聴器による聞こえの改善値というのは、基本的に聴力によって、左右されます。

聴力低下が軽ければ、それだけ改善はしやすいのですが、逆に聴力低下が大きくなりすぎてしまうと、改善値は下がりやすくなります。

補聴器は、残念ながらどのような難聴の方にも効果があり、かつ、聞こえるようにしてくれる訳ではありません。

特に片方のみ難聴の方の場合は、それが色濃く出ます。

お客様の声とお客様の改善事例

上記の内容のみですと、なかなか信ぴょう性の部分が曖昧かと思いますので、お店で対応させていただいたケースに関して、載せていきます。

The gallery was not found!

実際に片方のみ難聴の方のお客様の声は、こちらの通りです。

以下には、実際の改善事例に関して、いくつか載せていきます。

片耳のみ低音障害型感音難聴の方

  • 補聴器:初めて
  • 改善:クロス補聴器

ご相談前は、どのような事でお悩みでしたか

実際に補聴器をお使いになってみて、いかがでしょうか

他にも似たような販売店があったのに関わらず、当店で購入された理由は、何でしょうか?

実際のアンケート

突発性難聴により失聴した方

  • 補聴器:初めて
  • 改善:クロス補聴器

ご相談前は、どのような事でお悩みでしたか

実際に補聴器をお使いになってみて、いかがでしょうか

他にも似たような販売店があったのに関わらず、当店で購入された理由は、何でしょうか?

実際のアンケート

ムンプス難聴により失聴した方

  • 補聴器:初めて
  • 改善:クロス補聴器

ご相談前は、どのような事でお悩みでしたか

実際に補聴器をお使いになってみて、いかがでしょうか

他にも似たような販売店があったのに関わらず、当店で購入された理由は、何でしょうか?

実際のアンケート内容

そのほかの聞こえの改善事例とお客様の声

こちら以外の改善事例は、

こちらにもあります。ご参考にどうぞ。

なお、お客様へのアンケートに関しては、以下にまとめています。

まとめ

片耳のみ難聴の方の場合、耳の状況によって、大きく改善する方法が異なります。

聴力低下した耳側が補聴器で補える範囲内であれば、補聴器を使った方がよく、仮に補えない、何らかの理由により改善ができない場合は、クロス補聴器で改善すると良かったりします。

大事なポイントは、どんな聴力の方でも、補聴器は聞こえを補える訳ではない事です。

そのことから、聴力や耳の状況によって改善方法が変わります。

無理に合わない方法で改善しても、聞こえの改善には繋がりにくくなりますので、その点にご注意ください。

ABOUT ME
深井 順一|パートナーズ補聴器
深井 順一|パートナーズ補聴器
補聴器を使っている人が対応している補聴器専門店・代表
補聴器のお店には珍しい難聴の補聴器販売員です。生まれつきの難聴者で7歳の頃から補聴器を使っています。補聴器の販売員としての知識、技術に加え、一人の難聴者が自分自身の聞こえを改善した知識、技術も組み合わせながら、聞こえの改善、補聴器のご相談をしています。
記事URLをコピーしました