耳・補聴器のこと

マスクを外そう

深井 順一|パートナーズ補聴器

補聴器による聞こえの改善は、聞こえの改善と補聴器のFAQ、にまとめています。また、個々の症状(症例)ごとの改善は、お客様の聞こえの改善事例にまとめています。

こんにちは、パートナーズ補聴器の深井です。ご覧いただき、ありがとうございます。

ようやくマスクに関しては、自己の判断となりましたので、外せるところは、どんどん外していきたいところです。

今現在のアクリル板にマスクという組み合わせは、どうしても難聴の方の場合、より聞きにくくなってしまいますので、少しでも聞きやすい状態にしていきたいところです。

今回は、こちらに関して、記載していきます。

聞きにくさの大元

今現在、聞こえにくい部分というのがあると思うのですが、スーパーやお店、そういったところでは、どうしてもマスクにアクリル板といったコロナ対策により、聞きにくさが強くなっています。

難聴の方に知っておいていただきたいのは、SN比(えすえぬひ)というものですね。ちょっと難しい話になってしまうのですが、このSN比が悪くなると、聞きにくさが強くなるということです。

これは何かというと、S=シグナル、これは聞きたい音をあらわし、N=ノイズ、こちらは邪魔する音、を表す用語です。

これがS(シグナル)の方が強い場合は、+(プラス)で表現され、N(ノイズ)が強い場合は、ー(マイナス)で表現されるものです。

基本的に聴きやすい状態というのは、SN比がプラスの状態です。これがマイナスの状況は、非常に聞きづらくなります。この点は、健聴の方であってもそうです。

で、今の状況というのは、S(シグナル)が非常に小さく感じやすい状態になります。話し手にマスクがあり、さらにアクリル板までついていますので、S(シグナル)が小さくなり、聞こえにくい。ということです。

補聴器の場合、S(シグナル)が小さい場合、どうにもなりません。それはもうシグナルを大きくするしかありません。簡単にいうと声を大きくしてもらうしかないということです。

ノイズの方が大きい場合は、補聴器の抑制機能とかをよくするなど対策があるのですが、声が小さい方などは、補聴器は今現在、どうすることもできません。それは、話し手の声のボリュームを大きくする。これしか方法がないんですね。

特に難聴の方は、健聴の方と比較すると、より多くのSN比のプラスが必要になりますので、それがすごく悪くなりやすいという現状があります。

なので、今回のマスクに関しては、また一歩進展ですね。自己判断になりましたので、ちょっと人目が気になる人はいるかもしれませんが、徐々にそういったものは無くしていき、依然と同じ状況になるよう、やっていきたいところです。

まとめ

ようやくマスクに関しては、自己判断になりましたね。個人的には、これにプラス、アクリル板なども撤廃してもらいたいところですが、こういったものは、なんというかすごく長引きそうな気がします。

これは単純な理由で、企業とかだと一部の気にする人の声を聞いてしまい、なかなか撤廃することが難しい傾向があるからです。

こういった時、小さいお店はかなり有利なのですが(小さいということは大事にしていくお客さんの数も少なくて済むので)、徐々に世の中のものがもっと聞きやすくなってくると良いですね。

聞きにくいと、何いっているのかわからないというのもあるかもしれませんが、あまり良い気分ではないですよね。

幸い、私のところはお店自体が小さく、長く続いているお客さんが多いので、外してお話ししていることが多いです。

ということで、マスクを外そう。でした。私もスーパーとか、銀行とかはかなり聞きづらいので、そういったところとかももっと聴きやすくなると良いですよね。

ABOUT ME
深井 順一|パートナーズ補聴器
深井 順一|パートナーズ補聴器
使っている人が対応している補聴器専門店・代表
1986年、7月1日生まれ。生まれつきの難聴者で小学2年生の頃から補聴器を使っています。聞こえにくい側の状況やお気持ちは、同じ難聴者や当事者にしかわからないことがある事から、このお店では、実際に補聴器を使っている私自身がご相談を承っています。

お店のご紹介

初めまして、パートナーズ補聴器の深井と申します。

このお店は、生まれつき難聴で補聴器を使っている人が対応している補聴器専門店です。

聞こえにくい側の状況やお気持ちは、同じ難聴者や当事者にしかわからないことがある事から、実際に補聴器を使っている当事者がご相談を承っています。

お店の詳細は、以下のページへどうぞ。

記事URLをコピーしました