購入後の知識

汗による故障が多くなる夏、クロス補聴器の故障を少なくする2つの方法

深井 順一|パートナーズ補聴器

補聴器による聞こえの改善は、聞こえの改善と補聴器のFAQ、にまとめています。また、個々の症状(症例)ごとの改善は、お客様の聞こえの改善事例にまとめています。

クロス補聴器を含む、補聴器は、汗や湿気による故障が多く、これらにより、壊れることが多々あります。夏の時期は、汗や湿気が多くなる時期ですので、自ずと故障する機会が増えがちです。

なるべく壊れない様にするために、こちらでは、夏に気をつけること、行うことについて記載していきます。

汗による故障を防ぐ2つの方法

汗による故障を防ぐには、基本的に2つあります。それは

  • 補聴器を乾燥させる事
  • 汗をかいた後は、汗を拭くこと

この2つです。

補聴器を乾燥させる事

こちらは、一般的ですが、補聴器を乾燥させる事です。

補聴器の販売店では、この様な乾燥するケースやそのほか、専用の乾燥機器も売っていたりします。これらのもので、毎日、夜寝る前には、乾燥させられると、故障に関しては、少なくすることができます。

いくつか乾燥の種類がありますが、どれでも構いません。簡易的なものは、補聴器販売店さん側で補聴器を購入する際につけてくれることがあります。

乾燥の能力が高いものほど、効果は高くなりますので、その点を考えたい場合は、ご希望のものを選べると良いでしょう。

補聴器を乾燥させる習慣をつけられると、故障に関して少なくできますので、おすすめです。

なお、乾燥剤や乾燥ケースに入れる前、仮に汗が多くついている場合は、そのまま入れるのではなく、汗を拭ってから入れるとベストです。

https://l-s-b.org/2018/08/drying-agent-to-prevent-failure/

汗をかいたあとは、汗を拭くこと

シンプルですが、こちらも大切です。場合によっては、補聴器を乾燥させる事よりも大切かもしれません。

外に外出し、一休みできる機会があった際に補聴器を含む、耳の周りをふく事ができると、故障のリスクは結構減らすことができます。

やり方は、簡単で、補聴器と顔をタオルでふく。こちらのみです。

タオルで拭く場合は、普通にそのままタオルでふけば大丈夫です。

タオルで拭く場合は、普通にそのままタオルでふけば大丈夫です。

補聴器をふく場合は、補聴器の表面を拭き、顔の場合は、耳周りを拭きます。耳の中にも汗が入ってしまった場合は、もちろん、その耳の中まで拭きます。(できる範囲で構いません)

そして、汗が多い時や場合によっては、耳周り付近の髪の汗も拭きます。簡単に言えば、補聴器に行きそうな部分の汗を拭えれば大丈夫です。

クロス補聴器についてしまった汗を取り除く事、耳周りにある汗を取り除く事、この2つができると、補聴器そのものに汗がつきにくくなるため、おすすめです。拭くものは、タオルで大丈夫で、最悪、ティッシュでも構いません。

機会があった際に自分の汗を拭うことを意識しておけると、汗による故障は少なくできます。

そして、できれば拭く意識をご自身の中に入れられると、自然に行える様になり、結果的に汗による故障は少なくなります。

2つを合わせて、故障しづらく

夏は、どうしても湿気や汗が多くなります。これらをなくすことはできないのですが、これらの影響を少なくすることはできます。

汗をかいても、耳周りから補聴器を拭く事で、汗による影響を少なくできます。ただ、中に汗が入ってしまったり、湿気の部分は、拭いても取り除けるものではありません。

そのため、夜寝る前や長い間、使わない時は、乾燥剤の中に入れ、中まで乾燥できる様にします。この2つを組み合わせる事で、なるべく汗や湿気の影響を少なくできます。

今回記載したものを簡単に言いますと、補聴器やクロスを汗にまみれたままビチャビチャの状態で放置しない事、乾燥剤や乾燥ケースを使って、中まで乾燥させる事。この2つが故障を防ぐこととなります。

汗や湿気の影響を少なくできれば、故障も自ずと少なくなってきます。そして、故障が少なくなれば、かかる金額も補聴器がなくて困ることも少なくなります。

https://l-s-b.org/2018/07/care-cros-hearing-aid/

https://l-s-b.org/2018/08/change-filter-cros-hearing-aid/

クロス補聴器に関する他の内容

https://l-s-b.org/2014/05/cros-hearing-aid/

https://l-s-b.org/2014/07/one-side-hard-hearing-inconvenience/

故障しないための定期点検

https://l-s-b.org/2018/07/periodic-inspection/

故障した時の修理について

https://l-s-b.org/2018/08/response-in-case-of-breakdown/

故障しないようにする日頃のケア

https://l-s-b.org/2018/07/care-cros-hearing-aid/

クロス補聴器の電池について

https://l-s-b.org/2018/08/battery-care/

クロス補聴器を使う際の注意点

https://l-s-b.org/2018/08/measures/

クロス補聴器を無くさないようにする

https://l-s-b.org/2018/08/cause-cause/

ABOUT ME
深井 順一|パートナーズ補聴器
深井 順一|パートナーズ補聴器
補聴器を使っている人が対応している補聴器専門店・代表
1986年7月1日生まれ。生まれつきの難聴者で7歳の頃に補聴器を使用、補聴器の販売会社へは2006年に就職し、7年間勤め、2年間の空白と準備期間を経て、2016年に独立。2024年現在、補聴器使用歴は31年、補聴器販売業の従事歴は16年、お店の継続歴は8年に。現在は120名以上の既存のお客様のサポートと、どのようにしたらより聞こえを改善できるのかの勉強、試行錯誤をよくしています。
記事URLをコピーしました