補聴器の基本・形状・調整

小さい耳かけ形補聴器を使う場合に確認したい2つの事

深井 順一|パートナーズ補聴器

聞こえの改善や補聴器のことについては、【FAQ】聞こえの改善と補聴器のFAQへ。お客様の改善事例は、聞こえの改善成功事例へどうぞ。

今現在、小型の耳かけ形補聴器が増え、小さくて目立ちにくく、かつ、耳に負担がかかりづらくなり、扱いやすい補聴器が増えてきています。

使いやすい補聴器が増えてきている事は、非常に良いのです。しかし、小型の補聴器の場合、耳の裏に隠れるようになるため、きちんとサイズを合わせないと、補聴器が耳の裏に潜り込み、少し聞きにくくなってしまう事があります。

そのため、小型のタイプの耳かけ形を使用する場合は、しっかりと耳に合わせる事、聞こえの効果を確認する事。この2つを行い、なるべく聞きにくくならないようにしていくことが、大切です。

小さい耳かけ形補聴器で起こること

こちらでいう小型の耳かけ形補聴器とは、上記のようなサイズの補聴器です。

RIC補聴器(リック補聴器)と呼ばれ、今現在、多くの方が使用されている補聴器でもあります。

こちらの補聴器は、このように耳に装用して、聞こえを改善します。

しかし、この装用されている部分ですが、長さが長かったり、耳の後ろに補聴器がいってしまうような形状になっていると、前からの音が入りづらくなり、後ろからの音がより強く入りやすくなります。

補聴器のマイクは、基本的に、この部分にあります。

そのため、しっかり装用しないと、補聴器のマイクが、ちゃんと前方の方に向かず、かえって後ろから入ってくる音ばかり、強調されるような状態になることがあります。

確認する2つの要素

しっかり改善するようにする確認要素としては、

  • 耳へのセット
  • 聞こえの確認

の2つがあります。

耳へのセット

耳へセットする際ですが、なるべくぴったりするサイズを使うのが、理想です。

ここの部分は、サイズをいくつか変えられるようにしていることが多いため、できれば、補聴器がしっかりと前の音を拾えるような位置にセットできると良いです。

理想は、少しマイクが、耳から出るくらいです。そのくらいだと、装用する感覚としては、良い状態になります。

聞こえの確認

耳の後ろに補聴器が下がってしまっている場合は、聞こえの効果も少し低下する傾向があります。

補聴器の世界には、補聴器を使用したまま、効果を測れる機械があります。そちらなどで確認すると、要因の一つとして、発見しやすくなります。

補聴器の世界には、補聴器を使用したまま、効果を測れる機械があります。そちらなどで確認すると、要因の一つとして、発見しやすくなります。

そのため、補聴器を使用しながら、聞こえの確認ができるもの。例えば、音場閾値測定などで、ちゃんと調整されている通りに、補聴器の効果が見込めているのか。を確認すると、わかりやすくなります。

ただ、こちらは、あくまでも数値が低かった場合に、原因を調べる程度になります。

実際には、数値が低くなる要素は、いくつかあり、再度、一つ、一つ、見直していく際に、候補の一つとして、しっかり装用できているか。があります。

基本的には、補聴器屋さんがやってくれる事ですので、何か気になることがあれば、伝えてみるのも大切です。

まとめ

補聴器は、ちゃんと耳に装用されている状態にして、初めて効果を発揮します。

耳へのサイズが合っていなかったりすると、改善しづらくなりますので、その点に注意です。

耳へしっかり装用でき、かつ、適した状態で使えるようになると、聞こえの状態は改善しやすくなります。

このページに関連する内容

https://l-s-b.org/2014/06/ric-crt/

https://l-s-b.org/2015/07/feature-bte/

https://l-s-b.org/2016/02/ite-summary-hearing-aid/

https://l-s-b.org/2018/10/basics-of-hearing-aid/

https://l-s-b.org/2018/12/benefits-of-charging-type-hearing-aids/

https://l-s-b.org/2016/01/waterproof-hearing-aid/

https://l-s-b.org/2016/01/mask/

https://l-s-b.org/2014/05/ear-mold/

https://l-s-b.org/2019/01/moderate-i-who-am-hard-of-hearing-improve-hearing-shape/

補聴器に関する他の内容

https://l-s-b.org/hearing-ability-improvement-summary/

基本的な改善思考

https://l-s-b.org/2018/10/basics-of-improvement-hearing-aid/

https://l-s-b.org/2018/09/an-idea-of-improvement/

補聴器の形状

https://l-s-b.org/2018/10/shape-and-feature-of-hearing-aid/

補聴器の性能

https://l-s-b.org/2018/10/basics-of-hearing-aid-performance/

補聴器の調整

https://l-s-b.org/2018/10/adjust-the-hearing-aid/

補聴器の適正

https://l-s-b.org/2014/10/measure-hearing-aid/

補聴器の効果を上げる思考

https://l-s-b.org/2019/06/environmental-arrangement/

補聴器で改善した事例

補聴器の使い方

https://l-s-b.org/2018/12/use-a-hearing-aid-smoothly/

補聴器に慣れる

https://l-s-b.org/2018/12/getting-used-to-hearing-aids/

耳が痛くなる場合は?

https://l-s-b.org/2018/12/i-feel-pain-in-my-ears/

耳から外れる場合は?

https://l-s-b.org/2018/10/to-improve-out-of-ears/

大きい音が辛い

https://l-s-b.org/2016/07/relieve-sound/

補聴器がハウリングする

https://l-s-b.org/2018/10/harrowing-countermeasures/

ABOUT ME
深井 順一|パートナーズ補聴器
深井 順一|パートナーズ補聴器
補聴器を使っている人が対応している補聴器専門店・代表
補聴器のお店には珍しい難聴の補聴器販売員です。生まれつきの難聴者で7歳の頃から補聴器を使っています。補聴器の販売員としての知識、技術に加え、一人の難聴者が自分自身の聞こえを改善した知識、技術も組み合わせながら、聞こえの改善、補聴器のご相談をしています。
記事URLをコピーしました